- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年2月号
■いつかは働きたいママの就活部マミクリさかい
将来のための情報収集や自分の強みを知ることができ、こどもと一緒に楽しめるサークルです。
対象:育児中の母親(育休中でも可)
日時:2月20日(木)10時15分、11時30分から
場所:ららぽーと堺(美原区黒山22-1)
要予約:先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:雇用推進課
【電話】228-7404
【FAX】228-8816
■児童手当が拡充されています 対象となる方は期限内に申請を
次の対象の方は申請が必要な場合があります。
対象:
・法改正前に所得上限超過していた
・高校生年代のみを養育している
・22歳以下(※)の子を、3人以上養育している
(※今年3月31日時点)
期限:2月28日まで
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:子ども家庭課
【電話】228-7331
【FAX】228-8341
■堺っ子書道展
市内の小・中学生と海外の大学生の書写作品約600点を展示します。
日時:2月7日14時~14日16時
表彰式は2月8日14時から
場所:市役所本館
問合せ:堺国際交流協会
【電話】221-0001
【FAX】223-0001
■堺高校入試個別説明会と出願受付
◇入試個別説明会(全日制のみ)
対象:中学3年生とその保護者
日時:2月15日(土)9~12時
場所:同校(堺区向陵東町1丁10-1)
◇一般入試出願受付(全日制・定時制)
受付:3月5~7日にオンラインで
学力検査:3月12日
問合せ:
・全日制
【電話】240-0840
【FAX】252-6601
・定時制
【電話】240-0841
【FAX】252-6404
■外国にルーツを持つこどもの支援セミナー
外国にルーツを持つこどもとして育った方々の話を聞き、こどもたちのためにできることを一緒に考え、交流します。
日時:3月9日(日)14~16時30分
会場:ポムさかい(堺区南瓦町2-1)
要申込:2月13日まで
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:ポムさかい
【電話】340-1090
【FAX】340-1091
■海外留学奨学生を募集
堺仁徳ライオンズクラブが海外留学奨学金を支給します。
対象:市内在住の大学・大学院生で、4月1日~10月1日に海外の大学・大学院に入学し、6カ月以上留学できる方
要申込:2月1〜28日までに問合せ先へ。小論文の提出が必要です。面接、選考あり
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:
・堺仁徳ライオンズクラブ
【電話】258-7153
・国際課
【電話】222-7343
【FAX】228-7900
■助産師による育児ひろば
■のびのびルームなど 4月からの利用者 2次募集
募集:のびのびルーム、放課後ルーム、堺っ子くらぶ
要申込:申込方法など
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:放課後子ども支援課
【電話】228-7491
【FAX】228-7009
■あつまれ堺の子育て世代!ボランティア説明会
対象:市内在住・在勤・在学の子育て中の方。こども同伴可
日時:2月22日(土)
・13:00〜14:00 子育て中でも参加できる活動をみんなで考えます
・14:00〜16:30 ダブルケアなどを解消するゲームの体験
場所:大阪公立大学(中区学園町1-1)
要申込:先着順
詳しくはさかいソーシャルデザインコーナーHP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:同団体(大阪公立大学内)
【電話】254-7484
【FAX】254-6442
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。