イベント イベント-楽しむ・学ぶ-(1)

■親子でアーバンスポーツを楽しもう!
内容:世界レベルのパフォーマーによる実演、体験会など
日時:2月22日(土)10時30分~17時
場所:ららぽーと堺(美原区黒山22-1)
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。

問合せ:スポーツ推進課
【電話】228-7437
【FAX】228-7454

■クビアカツヤカミキリ防除講習会
サクラ、ウメ、モモなどのバラ科樹木への食害を防止するため、講習会を開催します。

日時:3月4日(火)14~16時30分
場所:金岡公園体育館(北区長曽根町1179-18)
要申込:2月3〜21日
詳しくは堺いきもの情報館(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。

問合せ:環境共生課
【電話】228-7440
【FAX】228-7317

■堺姉妹友好都市 幼稚園児図画交流展
海外姉妹・友好都市と堺市の幼稚園のこどもたちの図画を展示します。

日時:2月18~28日9~21時(28日は15時まで)
場所:市役所高層館1階

問合せ:堺姉妹友好都市協議会事務局(国際課内)
【電話】340-1090
【FAX】340-1091

■元堺消防署ワークショップの参加者募集
みんなが集い、憩い、交流できる場所にするためのアイデアを楽しく考えましょう。

日時:2月22日(土)14~16時
場所:元堺消防署(堺区市之町西1丁1-27)
要申込:先着順。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。

問合せ:堺駅エリア整備担当
【電話】340-0368
【FAX】228-8034

■堺市展 入選・入賞・招待作品を展示
日時:
・[1期]立体造形(一般)、写真、書道・てん刻…2月11・13~16日10~17時(16日は13時まで)
・[2期]絵画、立体造形(招待)…2月19~23日10~17時(23日は13時まで)
場所:文化館(堺市駅前)

問合せ:文化課
【電話】228-7143
【FAX】228-8174

■ニュージーランド文化理解講座
ステージパフォーマンスなどによるニュージーランドの文化紹介や、参加者同士の交流会を開催します。

日時:3月2日(日)13~15時
場所:ポムさかい(堺区南瓦町2-1)
有料・要申込:先着順
詳しくは堺ウェリントン協会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。

問合せ:堺ウェリントン協会事務局(国際課内)
【電話】340-1090
【FAX】340-1091

■3・4月の生涯学習市民講座
(1)3月16日(日)14〜16時:アナウンサーの世界関西テレビアナウンサー関純子さんのお話
(2)4月19日(土)13時30分〜15時:暦ケーションカレンダーづくり
場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1)
有料・要申込:
(1)2月2日
(2)3月2日から
いずれも先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】228-7631
【FAX】228-0371

■ガシバル〜来たぞ!ガシバル食うぞ!ガシバル〜
参加店舗で飲み物と逸品の特別メニューがお得に楽しめます。事前にチケットの購入が必要です。

日程:2月19~21日(2月22~28日は「あとバル」開催)
場所:堺東商店街(堺区中瓦町)など
有料:チケット代
参加店舗など詳しくはガシバル特設HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。

問合せ:ガシバル(そや堺ええ街つくり隊)事務局
【電話】090-4906-7449〈12〜17時〉
【FAX】232-4700

◎その他のイベントは市HP(ホームページ)のイベントカレンダーで紹介しています。
※『堺市 イベントカレンダー』で検索
◎申込方法などは施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。