子育て 情報ひろば -子育て・教育-

■キッズプログラミング体験andマネー講座
対象:4~10歳のこどもとその保護者
日時:4月27日(日)10~12時、13時30分~15時30分
場所:堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前)
要申込:申込フォーム(QRコード)で。先着順
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:ママと子どもの子育てラボ
【電話】0725-30-1496
【FAX】0725-90-4289

■多胎児家庭への外出支援助成金申請は3月31日まで
外出にタクシーを利用した際に、その料金の一部助成を行っています。

対象:0~2歳児までの多胎児を養育する家庭
助成額:1家庭上限2万円(今年度分)
要申請
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:子ども育成課
【電話】228-7612
【FAX】228-8341

■多様性の大切さをハニワ部長と一緒に学ぼう
多様性の大切さや、無意識の思い込みによる言動で傷つく人をなくすためのポイントをハニワ部長が解説します。動画を見て、まずは知るところから始めませんか。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:人権推進課
【電話】228-7420
【FAX】228-8070

■病児保育 もしもに備えて登録を
こどもが急な病気やけがで通園出来ず、家庭保育が困難な時、一時的に保育します。

対象:生後6ヵ月〜小学生要登録
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:子ども育成課
【電話】228-7612
【FAX】228-8341

■妊婦健康診査を受けましょう
場所:府内の協力医療機関・助産所
受診票:母子健康手帳別冊に添付
府外や受診票紛失などは問合せ先へ。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:保健センター
【電話・FAX】区版1ページ

■子ども医療証の期限が3月31日までの方
4月1日から有効の医療証を3月中旬から送付します。

対象:
・6歳(平成30年4月2日〜31年4月1日生まれ)
・12歳(平成24年4月2日〜25年4月1日生まれ)

問合せ:区役所保険年金課
【電話・FAX】区版1ページ

■交通遺児手当を支給
対象:交通事故で父母などを亡くした18歳以下
※のこどもを養育している方(※今年3月31日時点)
支給額:こども1人につき8,000円/月
支給月:4・10月
要申込
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:子ども家庭課
【電話】228-7331
【FAX】228-8341

■堺・バークレー高校生交流派遣団員募集
期間:8月1~7日
有料・要申込:3月21日まで。作文・面接選考あり
詳しくは堺・バークレー協会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。

問合せ:堺・バークレー協会事務局(国際課内)
【電話】340-1090
【FAX】340-1091

■麻しん風しん予防接種を受けましょう

場所:契約医療機関

問合せ:区役所保健センター
【電話・FAX】区版1ページ

◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。