- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岸和田市
- 広報紙名 : 広報きしわだ 2025年10月号
■国民年金のお知らせ
▽納付は口座振替がおすすめ
口座振替の申し込みは、年金事務所や金融機関に備え付けの申出書に必要事項(口座届出印の押印も必要)を記入し、直接、金融機関などの窓口に提出してください。早めに支払うことで保険料が割り引かれる前納制度もあります。クレジット納付を希望する人は、貝塚年金事務所にお問い合わせください。
▽納付書払いも前納がお得
納付書で下半期分(10月分~3月分)を前納すると、毎月納付に比べ850円お得です。納付期限は10月31日(金)です。保険料の一部が免除されている人も、保険料を前納できます。納付書の再発行が必要な人は、貝塚年金事務所に申し出てください。
▽電子決済も使用可能
国民年金保険料はスマートフォンアプリで支払いができます。
決済アプリ:AEONPay、auPAY、d払い、PayB、PayPay、楽天ペイ
▽戸籍等に記載される氏名の振り仮名を変更する人へのお願い
・年金を受給している人
年金の受取先金融機関の口座名義の変更が必要な人に、日本年金機構から「氏名変更のお知らせ」を送付します。手続きをお願いします。
・口座振替で支払いしている人
「氏名の振り仮名」を変更・訂正する届け出を行い、戸籍等に合わせて口座名義(フリガナ)を変更した場合は、「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼還付金振込方法(変更)申出書」の提出が必要です。
・納付書で納付している人
未納期間がある場合、変更後の氏名で納付書が再発行される場合があります。重複納付にご注意ください。「氏名の振り仮名」変更前、変更後のいずれの納付書でも納付できます。
問合せ:
貝塚年金事務所【電話】431-1122
市民課【電話】423-9460
■資格確認書または資格情報のお知らせを送付します
現在使用中の被保険者証(桃色)などの有効期限は10月31日(金)です。マイナ保険証の保有状況に応じて10月上旬に資格確認書(水色)を特定記録郵便で、資格情報のお知らせを普通郵便で送付します。同じ世帯でもマイナ保険証の保有状況が異なる場合は、資格確認書と資格情報のお知らせは別々に送付します。古い保険証などは、10月31日(金)まで使用し、今回送付する資格確認書・資格情報のお知らせは11月1日(土)から使用してください。なお、70歳から74歳の人へ送付する資格情報のお知らせは7月に送付したものと同様です。
▽(遠)の印字付き被保険者証
児童福祉施設入所児童などに交付される(遠)の印字付き被保険者証などは、有効期限までに健康保険課で更新手続きを行ってください。手続きには在園証明書などが必要です。
▽所得申出書の提出を
令和6年分の所得の確認ができていない人に、9月上旬に所得申出書を送付しました。提出がまだの人は、早めの提出をお願いします。
問合せ:健康保険課
【電話】423-9458
■後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付書を送付しました
保険料を納付書払いで納めている人に送付しました。
※年金天引きの人にも送付される場合があります。
▽後期高齢者医療保険料
納期限:
4期…10月31日(金)、
5期…12月1日(月)、
6期…1月5日(月)
問合せ:健康保険課
【電話】423-9468
▽介護保険料
納期限:
7期…10月31日(金)、
8期…12月1日(月)、
9期…1月5日(月)
問合せ:介護保険課
【電話】423-9475
