くらし 健康・福祉(2)

■いきてゆくフェスオープンミーティング
日時:5月16日(金曜日)19時~21時
場所:まるぷらっと西館
内容・テーマ:10月26日(日曜日)開催の、高齢者の社会参加や福祉などをテーマとした同フェスの企画を考えるワークショップ
対象・定員:80人
申し込み:5月14日(水曜日)までに市ホームページ。先着順

問い合わせ:長寿社会政策課
【電話】6858・2837

■楽しい音読講座
日時・連続講座:毎月第3火曜日(8月除く)13時30分~15時
場所:人権平和センター豊中老人憩の家
対象・定員:20人
申し込み:5月7日(水曜日)からとよなか人権文化まちづくり協会【電話】6841・5300。先着順

■8科目電話・面談健康相談
日時:5月21日(水曜日)14時~15時30分
場所:医療保健センター
内容・テーマ:内科、整形外科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、歯科、薬科に関する相談。医師、歯科医師、薬剤師が対応。

○相談専用:【電話】6848・1665
その他:会場で骨健康度測定あり

■市立豊中病院長による糖尿病のお話
日時:5月24日(土曜日)14時~15時
場所:医療保健センター
内容・テーマ:高齢になるほど増加する糖尿病の症状・予防・対処法ほか
対象・定員:60人
申し込み:同センター【電話】6848・5663。先着順

■とよなかがんサロン
日時:5月26日(月曜日)・6月23日(月曜日)13時30分~14時30分
場所:市立豊中病院
内容・テーマ:交流・情報交換
対象・定員:がん患者や家族
申し込み:当日11時までに電話でがん相談支援センター【電話】6843・0101

■わかちあいの会 大切な人を亡くした人の交流会
日時:6月2日(月曜日)14時~15時30分
場所:まるぷらっと西館
対象・定員:身近な人を亡くした人、15人
申し込み:電話で医療支援課【電話】6152・7315。先着順

■ヒアリングフレイルを予防 耳のきこえをチェック
日時:6月16日(月曜日)13時30分~16時30分(1人60分)
場所:ショコラ
内容・テーマ:ヒアリングフレイルの説明、アプリを使った聴力チェックほか
対象・定員:27人
申し込み:5月8日(木曜日)10時から電話で健康推進課【電話】6152・7358。先着順