くらし まちづくり・環境(環境保全)

■野焼きは禁止されています
野外でごみや物を燃やす野焼きは、農業を営むためにやむを得ないものなど一部の例外を除いて法律や条例で禁止されています。また、簡易焼却炉やドラム缶、ブロックで囲ったり穴を掘ったりしての焼却も認められていません。

問い合わせ:環境指導課
【電話】6858・2105

■飲用井戸の衛生管理を
家庭用の井戸は、有害物質によって汚染されていることがあります。飲用には安全な水道水を利用しましょう。やむを得ず井戸水を飲用するときは、年1回以上、水質検査(市ホームページ参照)を実施してください。

問い合わせ:保健安全課
【電話】6152・7321

■とよなかエコ市民賞 環境活動団体を募集し表彰
内容・テーマ:環境保全などを推進する活動に継続的に取り組んでいる団体を募集。特に顕著な功績が認められるおおむね5団体を、とよなか市民環境会議が表彰
申し込み:8月6日(水曜日)から申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を同会議事務局(ゼロカーボンシティ推進課内)【電話】6858・2128。9月5日(金曜日)消印有効。選考あり