- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府豊中市
- 広報紙名 : 広報とよなか 2025年(令和7年)11月号
■スプレー缶類・ライターのごみ出しにご注意を
中身の残ったスプレー缶類やライターなどが原因で、ごみ収集車の火災事故が多発しています。スプレー缶類は穴を開けずに「空き缶・危険ごみ」の日に、ライターは「不燃ごみ」の日に、いずれも安全・安心に適正処理を行うために、完全に中身を使い切ってから出してください。
問合せ:家庭ごみ事業課
【電話】6843・3512
■クリーンランドの催し
場所:クリーンランド
▽展望フロア一般開放デー
日時:11月16日(日曜日)・12月21日(日曜日)10時~15時
内容・テーマ:
・ごみ焼却施設見学…10時15分~・10時30分~・13時30分~(先着各20人)、
・リユースコーナー…不用となり持ち込まれた家具などの展示・譲渡。11時30分まで受け付け。11時45分に抽選。搬出は各自、
・食器リユース市…まだ使える食器を希望者に譲渡、
・ジャンボかるた大会…12月のみ。10時30分、11時30分、13時30分、14時30分
▽ひろばイベント
日時:11月16日(日曜日)10時~15時。雨天時はフラダンスと入浴剤作りのみ焼却施設で実施
内容・テーマ:
食器リユース市、
モルック体験、
脳トレサイコロゲーム(14時まで)、
リズム体操(10時45分~、11時45分~、13時45分~。先着各30人。景品あり)、
フラダンスステージ(11時~11時40分。体験あり)、
植物性シリカを使った入浴剤作り…
(1)10時~11時45分(1枠35分)
(2)13時~13時30分
対象・定員:(1)各枠4人
費用・参加費:500円
申し込み:
(1)11月2日(日曜日)10時から電話で同センター。先着順
(2)随時受け付け
▽ボランティア養成講座
日時:(連続講座)11月26日~12月17日の水曜日(4回)13時~16時(12月10日は10時~12時)
内容・テーマ:同センターでのボランティア活動(社会科見学の説明など)を行うための講座
対象・定員:18歳以上(高校生除く)、若干名
その他:ボランティア登録には同講座の受講が必要
申し込み:11月5日(水曜日)10時~25日(火曜日)16時に電話で同センター。先着順
▽夜の施設見学会
日時:12月19日(金曜日)16時30分~18時
内容・テーマ:普段は見学できないエリアの見学
対象・定員:20人
申し込み:12月5日(金曜日)10時~18日(木曜日)16時に市ホームページ。先着順
▽ペットボトルで飛行機作り
日時:12月21日(日曜日)13時~14時
対象・定員:20人。小学生以下は保護者同伴
申し込み:12月5日(金曜日)10時~21日(日曜日)12時に市ホームページ。先着順
問合せ:スリーR・センター
【電話】6841・8152
