- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府池田市
- 広報紙名 : 広報いけだ 2025年5月号
■麻しん・風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種(第5期)の延長について
(ID…2259)
ワクチンの供給不足により、対象に該当する方は、9年3月31日(水)まで無料で接種することができます。
場所:市内実施医療機関
対象:昭和37年4月2日~54年4月1日に生まれた男性で、令和7年3月31日までに抗体検査を受け、抗体価が基準値より低かった方
持ち物:市発行の無料クーポン券
申込み:直接同医療機関
※市外で接種する場合は事前に健康増進課で手続きが必要です。市外で接種した場合は後日費用を償還します(上限あり)。
問合せ:健康増進課
【電話】754・6031
■風しんワクチン予防接種費用を助成
(ID…3161)
妊娠を希望する女性やその配偶者などを対象に、風しんの予防接種費用を助成します。接種の際は次の点にご注意ください。
・妊娠中または妊娠している可能性のある方は接種不可
・女性は、接種後2カ月間は妊娠を避ける
・任意の予防接種(医師から接種の必要性や副反応、健康被害救済などについて説明を受けてください)
※1人1回限り。
〔助成額〕
接種費用から自己負担分の2,500円を除いた金額(生活保護世帯、市民税非課税世帯、中国残留邦人等支援給付を受けている方は全額助成)
日時:8年3月31日(火)まで
対象:本市に住民票があり、風しん抗体検査で抗体が十分でないと判定され、次のいずれかに該当する方のうち7年度中に予防接種を受けた方
(1)妊娠を希望する女性
(2)妊娠を希望する女性の配偶者
(3)妊婦の配偶者
(4)妊娠を希望する女性の同居者
(5)妊婦の同居者
問合せ:健康増進課
【電話】754・6031
■ジフテリア・破傷風(二種混合)予防接種
(ID…17188)
場所:市内指定医療機関(「令和7年度保健事業のご案内」3ページ参照)
対象:11〜12歳児
持ち物:母子健康手帳、予診票
申込み:直接同医療機関
※予診票は市内医療機関にあります。
問合せ:健康増進課
【電話】754・6031
■5月はギャンブル等依存症問題啓発月間です
あなた自身やあなたの周りの人で、ギャンブルなどをやめたくてもやめられないと悩んでいる人はいませんか。ご本人やご家族だけで抱え込まず、まずはご相談ください。なお、依存症の相談先や情報などは、「おおさか依存症ポータルサイト」をご覧ください。
■「保健事業のご案内」の変更
(ID…2258)
2ページの日本脳炎2期の対象年齢を、「9歳~13歳未満」に変更します。
問合せ:健康増進課
【電話】754・6031