くらし IKEDA TOPICS(4)

■(イベント)皆さんのご参加をお待ちしています おしごとカフェ
自分らしい働き方について、ゆっくり考えてみませんか?育児中の方、復職予定の方、働いたことがない方、どなたでも参加できます。1回のみの受講も可能です。
※詳細は市ホームページをご覧ください。
対象:女性
定員:15人(先着順)(保育あり。要申し込み。定員5人)
申込み:右記二次元コードでダイバーシティセンター
※二次元コードは本紙参照。

◇1日目 9月9日(火)13時30分~15時30分
「私のキャリアのたな卸しをしよう!」
これまで働いてきた道のりや仕事上の経験やスキルを整理して振り返り、これからの働く自分をイメージします。
講師:キャリアカウンセラー・中村咲耶

◇2日目 9月16日(火)13時30分~15時30分
「インターネットを活用して柔軟に働く~フリーランス、在宅ワーク、プチ起業など~」
今の事情や環境、自分のペース、ライフスタイルなどに合わせた働き方の情報やヒントを得て、柔軟に働くことへの第一歩につなげます。
講師:キャリアコンサルタント・霜田準子

◇3日目 9月26日(金)10時~12時
「ミドル・シニア女性のためのキャリアデザイン」
これまでのさまざまな経験を生かして、これからの働き方、自分らしいキャリア、楽しく生きていくためのお金と仕事について一緒に考えます。
講師:ファイナンシャルプランナー・植田香代子

◇4日目 9月29日(月)10時~12時
「わたしと仕事〜リスキリングのはじめ方〜」
手軽にできる自己分析ツールを使って、気になる仕事を調べてみましょう。ハローワークの職業訓練制度など、スキルアップや学び直しについても一緒に考えます。
講師:ハローワークプラザ千里マザーズコーナー担当・就職支援ナビゲーター

◆中谷先生の工作教室 モーターで動くクレイジーカーをお父さんと一緒に作ってみよう!
(ID…19863)
日時:9月13日(土)10時~11時30分
対象:小学3~6年生の子と父親
定員:10組(先着順)
費用:700円
持ち物:飾りつけたいシール、モール、単三電池1本など
申込み:下記二次元コードで同センター
※二次元コードは本紙参照。

問合せ:ダイバーシティセンター
【電話】735・7588
ID…19942

■(募集)日本一をめざして 社会人落語日本一決定戦出場者募集
社会人を対象に江戸・上方・古典・新作・創作落語を問わず出場者を募集します。
日時:(1)[予選会]12月6日(土)(2)[決勝戦]12月7日(日)
場所:(1)各会場(2)市民文化会館
対象:社会人で落語に関してアマチュアの方(過去に名人になった方や学生は除く)
申込み:8月29日(金)(必着)までに社会人落語日本一決定戦のホームページなどに掲載している応募シートに必要事項を記載し、応募項目を記録した映像か音源を添えて郵送で同決定戦大会事務局(〒563-0058、栄本町7-3)
※音源の場合は、高座風景の写真が必要。出場を希望される方は事前審査も同演目でお送りください。詳細は同ホームページをご覧ください。

問合せ:社会人落語日本一決定戦大会事務局
【電話】753・4443