- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年3月号
泉大津市オリアム随筆賞の選考委員をパネリストに迎えた「オリアムエッセイ文学フォーラム2025」を開催します。エッセイの魅力、著名文化人のアドバイスや普段聞くことのできないお話など、エッセイを書く人はもちろん、そうでない人も楽しむことができます。
第13回「泉大津市オリアム随筆賞」受賞者の授賞式も併せて行います。
日時:3月22日(土)午後2時~4時
場所:テクスピア大阪
定員:先着400人 ※事前予約制(3月14日(金)締め切り)
(申し込み二次元コードは本紙をご覧ください)
来場者には、第13回「泉大津市オリアム随筆賞」入選作品集を無料配布します(数量限定)。
■パネリスト紹介
○有栖川有栖(ありすがわありす)氏
「日本推理作家協会賞」「本格ミステリ大賞」「吉川英治文庫賞」を受賞。「江戸川乱歩賞」「アガサ・クリスティー賞」「横溝正史ミステリ大賞」など数々の選考委員を務めた推理作家。
○玉岡(たまおか)かおる氏
第25回「織田作之助賞」、第41回「新田次郎賞」、第15回「舟橋聖一賞」を受賞。大阪芸術大学文芸学科教授で、大阪市博物館機構理事、阪急文化財団理事・名誉館長なども務めている。
○吉村萬壱(よしむらまんいち)氏
第129回「芥川賞」、第22回「島清恋愛文学賞」を受賞。「かいづか家族の日作品コンクール(エッセイの部)」の選考委員を務めている。
○室井滋(むろいしげる)氏
2012年「日本喜劇人大賞特別賞」、2015年「松尾芸能賞テレビ部門優秀賞」を受賞。2023年4月から富山県立高志の国文学館館長に就任。2024年には、5年ぶりにエッセイ集「ゆうべのヒミツ」を出版。
問合せ:地域経済課