くらし こちら消費生活センター

日常生活での商品の購入やサービス利用にともなうトラブル、契約などの問題を解決するためのページです。

■便利な旅行予約サイトでトラブルに?〜旅行予約サイトのチェックポイント〜
▽相談事例
5か月後に国内旅行をしようと、キャンセル料無料の温泉宿をインターネットで検索した。表示された旅行予約サイトで、1泊約8万円の宿を予約し、2時間後にキャンセルしたところ、100%のキャンセル料金が発生した。旅行予約サイトを運営する海外事業者に国際電話で問い合わせをしたが、回答が得られなかった。

◆サイト運営事業者の情報を確認し、海外事業者の場合はカスタマー対応窓口の情報の確認を。キャンセル条件や契約内容もよく確認しましょう。
○サイト運営事業者が日本事業者か海外事業者かを確認しましょう。海外事業者の場合は旅行業法の適用がありません。

○海外事業者が運営している場合は、カスタマー対応窓口の情報(電話、メールなどの連絡方法や窓口開設時間など)を確認しましょう。サイトが日本語表示でも、必ずしも日本語でカスタマー対応しているとは限りません。また、トラブルになったとき、日本の法律などによる交渉が難しい場合があります。

○「キャンセル料100%」の場合、予約が確定すると修正や変更ができず、キャンセルをしても料金全額が請求されます。航空券と宿泊施設のセットプランでは、一方がキャンセル料無料でも、他方は異なることがありますので、それぞれの条件をしっかり確認しましょう。

○記録のために、予約確認画面のスクリーンショットを保管することもおすすめです。

◆ワンポイントアドバイス
(1)キャンセル条件や契約内容をよく確認しましょう。
(2)予約確認メールは大切に保管しましょう。
(3)サイト運営事業者の情報を確認しましょう。

▽越境消費者センター(Cross-border Consumer center Japan:CCJ)
海外の事業者との間での取り引きでトラブルにあった消費者のためのオンラインの相談窓口です。

■FMいずみおおつ「こちら消費生活センター」毎月最終水曜日放送中!
毎月、ラジオ「FMいずみおおつ」で、泉大津市消費生活センターに寄せられた相談事例を紹介するとともに、消費者トラブルに巻き込まれないための対処方法や注意情報をお伝えしています。ぜひお聴きください!
放送日時:7月30日(水)午後2時~2時15分

***************
場所:市役所1階
受付時間:月~金曜日 午後1時~4時
【電話】0725・33・1131