くらし 泉大津市プレミアム付デジタル商品券の申し込みが始まります!
- 1/63
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉大津市
- 広報紙名 : 広報いずみおおつ 令和7年8月号
■もらっておトク!使って応援! 泉大津市プレミアム付デジタル商品券の申し込みが始まります! 〔泉大津市×PayPay〕
◇PayPay商品券 府内初の取り組み!
物価高騰やエネルギー価格の上昇が続く中、市民の皆さんの暮らしと地域経済を応援する新たな取り組みとして、「地域デジタルポイント事業」を開始します。
市内の店舗やサービスで使えるプレミアム付デジタル商品券を発行し、市民の皆さんの生活をサポートしながら、地域経済の活性化を図ります。
※令和7年度は2回実施します。
■第1弾 「泉大津市内 約500店舗で使える」
申し込みのうえ当選された市民の皆さんは、PayPayアプリから最大1,000円分のプレミアムが付いた6,000円分の泉大津市プレミアム付デジタル商品券(PayPay商品券)を5,000円で購入することができます。
デジタル商品券は、「A券」と「B券」の1口1セット販売です。1セット6,000円分=A券4,500円+B券1,500円として使用することができます。
それぞれの商品券を使える店舗は、特設サイトで確認できます。
「A券」…(全店共通)対象店舗全店で使えます。
4,500円分
+
「B券」…(中小店舗専用)対象店舗のうち指定の店舗で使えます。
1,500円分
※A券・B券のどちらも使える店舗ではB券が優先的に使用されます。B券だけで支払いきれない場合、残りの金額をA券で支払います。それでも支払いきれない場合は、PayPay残高かPayPayクレジットで支払われます。
※有効期限はどちらも変わりません。
申し込み可能口数:1人最大5口まで
※応募多数の場合抽選です。抽選により申込口数より当選口数が少ない場合があります。
5,000円(1口)購入すると⇒6,000円分使える
15,000円(3口)購入すると⇒18,000円分使える
25,000円(5口)購入すると⇒30,000円分使える
最大5,000円もおトク
■申し込みから利用までの流れ
◇PayPayアプリをダウンロード+本人確認
⇓
◇8月1日(金)~31日(日)
・申し込み(最大5口)
⇓
◇9月1日(月)~11月30日(日)
・抽選
・当選
・購入
・利用
申込期間:8月1日(金)~31日(日)
※第2弾は11月4日(火)~30日(日)
対象:申し込み時点でPayPayアプリ本人確認完了済みの12歳以上の市民
※申し込みにはPayPayアプリ内で本人確認(マイナンバーカードまたは運転免許証などのアップロード)手続きが必要です。
当選発表:9月1日(月)以降、順次申し込みした人へメールで通知
※当選口数は5万口
※アプリ内でも確認が可能です。
購入期間:9月1日(月)~10月31日(金)
利用期間:9月1日(月)~11月30日(日)
◆Q どう使うの?
泉大津市プレミアム付デジタル商品券は、PayPayアプリを使用します。スマートフォンが苦手な人には、サポート窓口を開設します。
○サポート窓口
場所:
(1)中央商店街内「風街」(若宮町6-5)
(2)北助松商店街内(餃子店跡地)(東助松町1-13-7)
開設日時:
8月18日(月)~31日(日)
9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)
午前9時~午後5時
○PayPayカスタマーサポート窓口
【電話】0120・990・634(24時間365日対応)
◆Q どこで使えるの?
「泉大津市プレミアム付デジタル商品券」のポスターやステッカーが目印!市内の飲食・買い物・理美容・サービスなど、対象店舗は順次公開予定です。
対象外店舗
・コンビニエンスストアなどの大手チェーン店
・病院・薬局・介護施設などの保険適用分
・たばこの購入、金券の購入、公共料金、寄付など
デジタルポイントで暮らしと地域経済を豊かに!
問合せ:地域経済課