その他 その他のお知らせ(広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年4月号 No.1445)
- 55/55
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年4月号 No.1445
■広報誌は市ホームページにも掲載
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
ID:020631
■市の手続きや制度、催しなどのお問い合わせは
市コールセンター【電話】072-674-7111(年中無休)
平日8:00~19:00
土・日・祝日・年末年始(閉庁日)9:00~17:00
【FAX】072-674-7050(24時間受付)
■高槻市人口 345,034人(-220)
世帯数 165,902世帯(-14)
※2月末現在(前月比)
■広告掲載欄
広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。掲載の申し込みは(株)ウィット(【電話】072-668-3275)へ
■記事の訂正
3月号の記事に次の誤りがありました。お詫びして訂正します。
(39P)「し尿収集日程」の令和7年10月の日程に誤りがありました。正しくは上から順に、月曜上段が6・20日、下段が13・27日、火曜上段が7・21日、下段が14・28日、水曜上段が8・22日、下段が1・15・29日、木曜上段が9・23日、下段が2・16・30日、金曜上段が10・24日、下段が3・17・31日でした。
■編集後記
関西将棋会館移転を機に、ますます将棋熱を帯びる高槻。まちなかで棋士にも出会えるかも(岡本)
施政方針。じっくり読んでみると身近な話題もあり、高槻の未来の姿が見えてくるようでワクワクします(辻本)
先輩職員の座談会での交流はきっと有意義な時間になるはず。私も当時のことを思い出して懐かしい気持ちになりました(高田)
■NEXT ISSUE(令和7年5月号)お楽しみに!
□特集 コミュニティ・スクール、3R など
■詰将棋(本紙30ぺージ)の答え
「解答」●3三飛 ○同玉 ●3四金
「解説」3二の金を無力化する●3三飛が急所の一手でどちらで取っても詰みとなる。また初手●2一飛は○2二香合で逃れている。
※●は自分の駒、○は相手の駒。解説は市ホームぺージID:144698に掲載しています
■広報誌が届かないときは、宅配受託会社(【電話】0120-976-124)へ。
次号の宅配は4/27(日)~30(水)です。宅配期間に届かなかった場合もご連絡ください
■植物油インキで印刷しています。
■たかつきDAYS
令和7年(2025年)4月1日発行
広報たかつき No.1445
編集・発行:高槻市総合戦略部広報室
〒569-0067 大阪府高槻市桃園町2-1
【市HP】https://www.city.takatsuki.osaka.jp/