その他 その他のお知らせ(広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年8月号 No.1449)
- 51/51
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年8月号 No.1449
■広報誌は市ホームページにも掲載
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
ID:020631
■市の手続きや制度、催しなどのお問い合わせは
市コールセンター【電話】072-674-7111(年中無休)
平日8:00~19:00
土・日・祝日・年末年始(閉庁日)9:00~17:00
【FAX】072-674-7050(24時間受け付け)
■高槻市人口 344,707人(-27)
世帯数 166,772世帯(+128)
※6月末現在(前月比)
■広告掲載欄
広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。掲載の申し込みは(株)ウィット(【電話】072-668-3275)へ
■編集後記
高槻の野菜はおいしいと評判です。地元で採れたてだからなおさら。おうちでもお店でもどうぞ(平田)
詐欺電話が掛かってきたと母が話すので「なんで出るの」とつい怒ってしまい反省。家族が対策機器などで環境を整えてあげるのも重要だなと感じました(辻本)
かむことが認知症予防につながるのは驚きでした。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシも使って日頃からお口を清潔に保ちたいですね(高田)
■NEXT ISSUE(令和7年9月号)お楽しみに!
□特集 デザインマンホールふた など
■詰将棋(本紙24ぺージ)の答え
「解答」●3三馬 ○同桂 ●4一金
「解説」初手●4一桂成は○同玉●5三桂○4二玉で詰みません。また、●6一金は○4二玉と逃げ出されてしまいます。●3三馬が好手で、○同桂とさせて空いたスペースに●4一金で詰め上がりとなります。なお2手目に○同飛は●5二金で詰みとなります。初手を発見できるかがポイントの問題でした。
※●は自分の駒、○は相手の駒。解説は市ホームぺージID:154446に掲載しています
■広報誌が届かないときは、宅配受託会社(【電話】0120-976-124)へ。市HP(ID:006030)から配達依頼も可。
次号の宅配は8/27(水)~31(日)です。宅配期間に届かなかった場合もご連絡ください
■植物油インキで印刷しています。
■たかつきDAYS
令和7年(2025年)8月1日発行
広報たかつき No.1449
※今月号は、議会だよりを同時配布しています
編集・発行:高槻市総合戦略部広報室
〒569-0067 大阪府高槻市桃園町2-1
【市HP】https://www.city.takatsuki.osaka.jp/