子育て 保育所 認定こども園(2・3号) 小規模保育など 来年4月入園申し込みは9月から

ID:070023

保育所・認定こども園(2・3号)など※の来年4月の入園申し込みが9/11(木)から始まります。
※市立保育所、民間保育園、市立・民間の認定こども園、地域型保育事業などの認可施設

(1)事前説明会
申込順各50人
申し込み方法や選考の説明。小規模保育施設職員による概要案内もあります。
日時:
・9/9(火) 13:00~、15:00~(各90分)
・9/10(水) 10:00~、13:00~(各90分)
場所:高槻子ども未来館
申込:9/3(水)からウェブ申込で
※10/1(水)からYouTubeでも配信。市ホームページから視聴できます

(2)個別相談会
希望園の選び方など申し込みについて、個別相談を受け付けます。

●窓口
申込順各3組
日時:9/11(木)~10/10(金) 9:00~16:30(各20分、13回/日)
場所:保育幼稚園事業課
申込:9/3(水)からウェブ申込で

●ウェブ
申込順各1組
日時:9/16(火)~10/10(金) 10:00~15:00(各20分、4回/日)
申込:9/3(水)からウェブ申込で

(3)入園申し込み
窓口混雑を避けるため、申込期間中の受け付けは完全予約制です。必ず予約してからお越しください。
すでに申し込んでいる人で転職・出産予定などによって記載内容に変更があった場合は、必ずご連絡ください。
※1次選考は締め切り日までに提出された書類をもとに12/4(木)時点の状況にて審査します
対象:生後57日目(産休明け)~就学前
※出生届の提出前の申し込み不可
申込:
●令和7年10/31以前生まれ
・郵送…9/11(木)~11/10(月)
・窓口…10/14(火)~11/10(月)
●令和7年11/1以降生まれ
・窓口、郵送…12/4(木)まで
※求職活動中の人は、2次選考から対象。申し込みは来年2/13(金)まで。1~3月の利用申し込みは11/10(月)まで

●窓口申し込みの予約
申込順各4組
日時:10/14(火)~11/10(月) 9:00~16:30(各20分、16回/日、11/10は11:30まで)
申込:9/3(水)からウェブ申込で

■入園には「保育の必要性の認定」が必要
保育施設などを利用するためには「保育の必要性の認定(2・3号)」が必要です。
同認定を受けられるのは、保護者のいずれもが保育認定の事由(右記)のいずれかに該当する場合です。手続きは、入園申し込みと同時に行うことができます。

▽「保育の必要性の認定」の条件
(1)1カ月に64時間以上労働することを常態としている
(2)妊娠中であるか出産後間がない
(3)疾病にかかっている、負傷している。または精神か身体に障がいがある
(4)同居の親族(長期間入院など含む)を常時介護または看護している
(5)震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている
(6)求職活動(起業の準備を含む)を継続的に行っている
(7)就学(職業訓練学校含む)している
(8)その他、保育が必要な状況にあると市長が認める(在園中に育児休業を取得し、継続利用を希望する場合など)

問合せ:保育幼稚園事業課
【電話】674-7692