広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年9月号 No.1450

発行号の内容
-
くらし
特集 高槻つーしんライターと牧田and川添へ(1) 『わたしたちがレポートします!』 ・高槻つーしんライター リナティさん(本紙写真右) ・たかつーアンバサダー まにゃむさん(本紙写真左) 高槻のローカルWEBメディア「高槻つーしん(たかつー)」で自分が暮らすまちを深掘りする記事を日々発信中。小学生以来高槻暮らしのリナティさん、結婚を機に高槻に移住したまにゃむさんとも、おしゃれでおいしいものが大好き ■牧田エリア MAKITA 町内のほとんどが富田...
-
くらし
特集 高槻つーしんライターと牧田and川添へ(2) ■川添エリア KAWAZOE 昭和40年代から現役の川添デパートがランドマーク。エリアの多くは一戸建ての住宅街で、昔ながらの店がスーパーや「夢ロード川添商店街」の周辺にぎゅっと集まり、今も元気に営業している。最近は時代に合ったユニークな店も登場 ・複数の店が入る川添デパートと川添ショッピングセンター前からスタート ◆レトロと今が混ざり合う昔ながらの住宅街と商店街 富田団地前のバス通りを渡って川添へ...
-
くらし
特集 高槻つーしんライターと牧田and川添へ(3) ■こんなところもちょっといい KAWAZOE ◇(仮称)地域共生ステーション 川添公園の北側に令和11年度誕生予定。XR対応の貸室やキッチンスタジオ、広場やカフェなど、多世代・多様な人々が交流し楽しめる施設なのだとか。行事や助け合いなどの活動が活発なこの地域に、人と人とがつながり支え合う場ができればさらに住みやすくなりそう。 KAWAZOE and MAKITA ◇総合スポーツセンター 大・中・小...
-
くらし
フォトアルバム 市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 平和の尊さを次世代に 平和展を開催 終戦の日を前にした8/7・8、戦争の悲惨さ、平和の尊さなどを後世に継承することを目的に「平和展」を開催しました。戦後80年の節目となる今年は、広島で被爆した1本のギターを題材にした児童文学書「ラグリマが聞こえる」にまつわるトークandコンサートをはじめ、原爆の恐ろし...
-
くらし
【クローズアップ】マンホールふた調査隊 足元の秘密を追え(1) 普段、何気なく通り過ぎているマンホールふた。実はこのふた、普段も災害時も、まちの暮らしを支える下水道へとつながる大事な入り口なんです。そんなマンホールふたに注目した小学生が調査隊となって、ふたのデザインや役割、下水道の仕組みを探る調査に出発します。 ID:004001 ・調査してくれたのは ▼木村海杜(かいと)さん 水泳と将棋が大好きな小学5年生。マンホールふたについてはよく知らないけれど、調べて...
-
くらし
【クローズアップ】マンホールふた調査隊 足元の秘密を追え(2) ■調査1 デザインマンホールふたを調べてみよう ▼木村 カラフルできれいなマンホールふたばかりだね。注目が集まりそう! ▽稲澤 全部で6種類。足元からまちを盛り上げるよ (1)摂津峡 景勝地・摂津峡の春がモチーフ。芥川の清らかな流れ、高槻市の花「ウノハナ」、市の木「ケヤキ」をバランスよく描いています。 場所:高槻センター街 など (2)安満遺跡公園 弥生時代の水田と弥生人の足跡、古代米の稲穂などを...
-
くらし
【クローズアップ】マンホールふた調査隊 足元の秘密を追え(3) ■調査3 マンホールの中をのぞいてみよう ▽稲澤 日常の小さな発見から広がる好奇心!知りたい気持ちに応えるよ ▼木村 雨水と汚水で流れる道が違うんだ ▽稲澤 下水管には、雨水を流す管と、汚水を流す管があって、それぞれにマンホールが取り付けられているんだよ。雨水は、大きなごみを取り除いてから川に流していて、汚水は下水処理場できれいにしてから流しているんだ。 大雨で雨水管を流れる量が急激に増えても、途...
-
くらし
NEWS Pick Up1 国勢調査始まる 9/20から調査員が各戸訪問 ID:154640 ■対象は10/1現在日本に居住している全ての人 国勢調査は、人口や世帯の実態を把握するための国で最も重要な統計調査です。5年ごとに行われていて、今年で105年目。10/1を基準に全国一斉に調査することで、日本の総人口・世帯の増減率や就業状況の実態が明らかになります。 なお、回答内容は、統計の作成・分析の目的にだけ使用され、他の目的に用いられることは一切ありません。 調査項目は1...
-
くらし
NEWS Pick Up2 高槻城公園北エリアに個室和食店とまちやカフェ ID:152841 ■コンセプトは地域の別邸 日本庭園を望み和食が楽しめる 令和9年春の高槻城公園北エリアの一次開園(下欄)に合わせ、市民会館跡地地区(下図(本紙参照))の一角に、手作り生豆腐やすしなどの日本料理を提供する個室和食店のオープンが決まりました。 ○お店の雰囲気 歴史ある街並みに溶け込み、静けさの中で四季の移ろいが感じられるお店に。 ・武家屋敷風の地域の別邸がコンセプト ・切妻屋根を基...
-
イベント
高槻将棋まつり ID:104704 今回で4回目を迎える将棋イベント「高槻将棋まつり」を10/12(日)に開催。将棋ファンから、将棋を知らない人まで、どなたでも楽しめます。 日時:10/12(日)9:45~17:00 ※オープニングセレモニーは9:45~ 場所:安満遺跡公園 料金:入場無料 ※メインステージ(SAKURA広場)は手話通訳あり ■公開対局ペアマッチ 今やまつりの目玉として定着した特設ステージ上での公...
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先 ●イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(1) ■シルバー人材センターフェスティバル センターの活動を紹介。将棋、囲碁、手芸、工作など体験コーナーも 日時: ・9/11(木)10:00~16:00 ・9/12(金)10:00~15:00 場所:生涯学習センター1階展示ホール 料金:入場無料 問合せ:市シルバー人材センター 【電話】681-2751 ■フェルマータ・アートギャラリー ID:153853 アート作品の展示・販売、カフェ、ワークショッ...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(2) ■公民館でトライ体験 花と緑の癒し効果 ID:154805 抽選20人 身近な季節の生花で、花のある生活を体験しませんか 日時:9/30(火)10:00~12:00 場所:富田公民館 料金:1,000円 申込:9/4(木)~12(金)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】693-1671 ■オープンたかつき秋 ID:029567 自然や歴史、スポーツなどを体験するプログラムを楽しもう 日時:...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1) ■すこやかエイジング講座初級 ID:005709 当日先着 65歳からの羅針盤となる基本の健康づくりを学びます 対象:市内在住の60歳以上 場所:各すこやかテラスなど 料金:無料 □10:00~11:30 ・山手 9/3(水)、10/1(水)。各10人 □14:00~15:30 ・富田 9/4(木)、10/2(木)。各20人 ・郡家 9/18(木)。20人 ・春日 9/16(火)。14人 ・芝生 ...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2) ■認知症の予防と治療の最前線を学ぼう ID:153958 抽選40人 新阿武山病院副診療部長・森本一成さんにお話をお聞きします 保育あり予約必要 日時:9/18(木)14:00~16:00 場所:真上公民館 料金:無料 申込:9/1(月)~10(水)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】683-2509 ■つながりとぬくもりの保育 ID:154794 申込順100人 元保育所所長で大阪常磐会...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3) ■認知症サポーター養成講座 ID:070924 申込順30人 認知症のことを正しく理解するための講座です 日時:9/24(水)10:00~11:30 場所:総合センター15階会議室 料金:無料 申込:9/3(水)~21(日)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:福祉相談支援課 【電話】674-7171 ■昔話と人権 おとぎ話から人権を考える ID:154335 抽選40人 人権啓発指導員・藤澤善富さ...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4) ■けやきの森市民大学 秋期講座 時間:14:00~15:30(☆を除く) 場所:生涯学習センター(☆を除く) 申込9/11(木)までにウェブ申込、窓口、ファクス、郵送で(基本事項記入) ◆自然環境ふれあい講座 高槻の自然を観る 抽選35人 ☆ 講師はネイチャーたかつき 料金:2,500円 場所:野外など □楽しい野鳥観察 9/30(火)14:00~15:30 □鵜殿のヨシ原を見に行こう 10/7(...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(5) ■中国語教室 申込順各20人 (要) 中国人講師による中国語教室。いろいろなレベルの教室があります 日時:10月~来年3月(全18~24回) 場所:クロスパル高槻 料金:各19,000円など、申込金1,000円(別途教材費必要) 申込:9/3(水)~12(金)に電話で 問合せ:市日中友好協会 【電話】661-5561(月・水・金曜、10:00~12:00) ■すこやかエイジング講座中級 ID:13...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(6) ■分譲マンションセミナー・個別相談会 ID:153668 申込順50人 区分所有法および関連法令の改正について 日時:10/4(土)10:00~12:00 場所:総合センター14階会議室 料金:無料 申込:9/17(水)~30(火)にウェブ申込、窓口、電話、ファクスで (基本事項と参加人数、個別相談会への参加希望と相談内容記入) 問合せ:住宅課 【電話】674-7525【FAX】674-3125 ...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(7) ■はじめてのパソコン講座 ID:154615 申込順各12人 基本的な操作、ホームページ検索、パソコンの便利さを体験します 日時: ・10/9(木)・10(金) 13:00~16:00(全2回) ・10/22(水)・23(木) 13:00~16:00(全2回) 場所:富田ふれあい文化センター 料金:各2,400円 申込:9/4(木)からウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】694-5451 ■...