くらし くらし

■消費者のつどい 5月は消費者月間
今年の消費者月間統一テーマは「明日の地球を救うため、消費者にできることグリーン志向消費~どのグリーンにする?~」です。
市では、消費生活研究会とともに消費者のつどいを開催し、「廃棄物とリサイクルを巡る法律問題」のテーマで消費生活に役立つ勉強会を実施します。
日時:5月14日(水)午後1時30分~3時
場所:市民福祉センター6階多目的ホール
申込:氏名・住所・電話番号を電話・ファックスで
(※)手話通訳を希望する方は申込時にお伝えください。
締切:4月21日(月)

申込・問合せ先:市民相談室
【電話】072-433-7085
【FAX】072-433-7088

■マイナンバーカード
◯出張申請サポート
写真撮影(無料)と申請書作成のサポートをします。
国の定める本人確認書類をお持ちいただくと、ご自宅へカードを郵送できます。
日時:4月20日(日)午前10時~午後1時
場所:山手地区公民館
持物:
・通知カード(お持ちの方)
・本人確認書類

◯日曜開庁(予約優先制)
日時:5月4日(日)午前9時~正午
場所:保健・福祉合同庁舎1階

問合せ先:市民課
【電話】072-433-7094
ID:27978(出張申請サポート)
ID:27811(日曜開庁)

■あなたの個人情報勝手に取得されていませんか
本人の代理人など第三者からの請求により住民票の写しや戸籍全部事項証明(戸籍謄本)などを交付したとき、本人に交付したことをお知らせし、不正利用を防止することができる制度です。
制度を利用するには事前登録が必要です。登録は廃止の届出がない限り継続します。
対象:市の住民基本台帳や戸籍に記載されている方
持物:本人確認できるもの
(※)代理人の場合は、委任状と本人および代理人の本人確認できるものが必要です。

登録・問合せ先:市民課
【電話】072-433-7371
ID:3014

■公園墓地の永代使用者を募集
関西国際空港を臨み、安らぎを感じる静かな環境でご先祖の御霊にお参りできます。
対象:
・市民の方:申込時に、1年以上継続して貝塚市に住民登録をしている世帯主
・市外の方:申込時に、住民登録をしている世帯主
区画:
・2平方メートル
・4平方メートル
・8平方メートル
申込:平日午前9時~午後5時15分

申込・問合せ先:市民課
【電話】072-433-7280
ID:2476
見学申込:公園墓地管理事務所
【電話】072-447-2296

■公園墓地(三ケ山)無料小型バス運行
墓参や見学にご利用ください。
運行日:
・4月16日(水)
・5月14日(水)

◎時刻表

4往復

運行区間:水間観音駅⇔公園墓地管理事務所前

問合せ先:
・市民課
【電話】072-433-7280
・公園墓地管理事務所
【電話】072-447-2296
ID:27764
(※)運行当日、荒天時は運休の場合があります。市代表(【電話】072-423-2151)でご確認ください。

◎ID番号の利用方法
市ホームページのトップページにある「広報かいづか」のバナーから出てくるID検索に番号を入れると該当ページを表示します