講座 Information くらしの情報 施設案内(2)

■錦コミュニティセンター
【電話】06-6991-1548
場所:菊水通4-20-10

◇リフレッシュ カフェ
内容:親子で楽しくリフレッシュ!
今年も良い1年でありますように。
「鬼は外!福は内!」ひと足早い節分で福を招く絵本の読み聞かせやパネルシアターなど盛りだくさん。
日時:1月16日(木)10:00~11:30 毎月第3木曜日開催予定
場所:カフェスペース・キッズコーナー
申込み:電話・来館

◇「錦マルシェ」開催中‼
内容:地域の福祉事業所で丹精込めて作られた水耕野菜や焼き菓子、焼きたてパンをそれぞれ月2回ペースで販売中!
日時:
・毎月第1・第3木曜日
焼きたてパン…路交館 桜の園
・毎月第1・第3金曜日
焼き菓子…うぃず守口クロスロード
・毎月第2・第4金曜日
水耕野菜…グリーンファーム守口
いずれも販売時間は11:00~13:00(完売の場合あり)
場所:センター内1階
注意事項:1月3日は休み

■西部コミュニティセンター
【電話】06-6993-1341
場所:文園町8-8

◇防災セミナー第二弾!災害時に役立つ「ポリ袋クッキング」
内容:カセットコンロを使い、ポリ袋で炊飯してみよう。蒸しパンも作りますよ!
日時:1月25日(土)10:00~12:00
場所:多目的ホール
講師:防災士 佐々木佐智子(ささきさちこ)氏
定員:先着24人
持ち物:お米0.5合
申込み:1月10日(金)10:00~電話・来館

■守口市民体育館
【電話】06-6992-8201
場所:河原町9-2

◇太極拳教室
太極拳の動きは、「気」の通り道の経路やその経路上にあるツボを刺激して活性化させるものになっています。
全身に気を巡らせることで自然治癒力を高め、血液やリンパの流れをよくして新陳代謝をアップさせる効果も期待できます。
日時:毎週月曜日 15:20~16:50(1月13日(月・祝)は休講)
場所:武道室
対象:16歳以上
費用:第4期(1~3月分)は10回7‚500円。
途中参加の場合は、750円×残り回数分。1回分の料金(750円)で体験可(要予約)
定員:若干人
備考:動きやすい服装(室内用シューズは不要)
申込み:前日までに2階事務所・電話

■もりぐち歴史館(旧中西家住宅)
場所:大久保町4-2-26
【電話】06-6903-3601
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:毎週月・火・水曜日

◇親子!昔の暮らし体験
内容:たこ揚げやかるた、けん玉などの遊びや、火鉢などの昔の道具。米1合と「100万石(ごく)」で知られる石の単位に関係があることを知っていますか?
今とは違う、昔の遊びから道具や暮らしについて実物に触れながら親子で体験しませんか。大人だけの参加も大歓迎、昔を懐かしみにお越しください。
参加された全員に特製もり吉グッズをプレゼント!
日時:1月26日(日)
午前の部…10:00~12:00
午後の部…13:00~15:00
定員:午前・午後ともに先着10組(1家族1組)
費用:入館料のみ
申込み:1月11日(土)~電話・オンライン申請
【メール】[email protected]

入館料:
大人 200円
高校・大学生 150円
小・中学生 100円
交通アクセス:
コミュニティバス「愛のみのり号」東部巡回ルート「もりぐち歴史館『旧中西家住宅』」バス停すぐ
京阪電車「大和田」駅から北西へ約1.3キロメートル
注意事項:駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関などを利用してください。

■守口文化センター(エナジーホール)
【電話】06-6992-1276
場所:河原町8-22

◇京阪フレッシュアーティストリレーコンサート~ひかりはばたく新星たち~
内容:京阪電車沿線の各ホールが連携し、沿線で活躍している新星クラシック音楽家によるコンサート。
日時:2月24日(月・休)14:00開演(13:30開場)
費用:前売券1‚000円
注意事項:当センター開催分は販売中

◇文化教室「箏曲教室」
内容:箏曲はお琴の教室です。初めての人でも丁寧に教えます。
日時:毎週土曜日14:00~
費用:月額7‚000円~

◇貸室抽選申し込み
ホールや研修室の予約は1年前(地階の部屋のみ6カ月前)から抽選受け付けをしています。
今月は令和8年1月分・令和7年7月分(地階の部屋のみ)の受け付け)を行います。
持ち物:守口文化センター抽選申込書
申込み:毎月1日~10日17:00まで来館・ファクス・Eメール 抽選日は11日(予定)
注意事項:1団体につき1回申し込み