- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年2月号 No.1541
■松下介護老人保健施設 はーとぴあ
◇楽しく過ごす集いの場カフェぱいん
日時:2月14日(金)14:00~15:00
◇市民向け講座
内容:脳トレと運動で認知症予防教室
日時:2月19日(水)10:00~11:00
場所:いずれもはーとぴあ(外島町5-55)
備考:いずれもマスク着用
申込み・問合せ:松下介護老人保健施設はーとぴあ
【電話】06-6992-8131
■松下記念病院 市民公開講座 無料
◇健康な生活はよい眠りから~快眠できていますか?~
内容:「上手な眠り方のヒント」「寝る前にちょっとやってみて!安眠のための一工夫!」「『眠り』のためのおくすりの話」
日時:2月14日(金)14:00~(30分前~開場)
場所:守口市立図書館(生涯学習フロア)
講師:上級睡眠健康指導士、睡眠環境 寝具指導士(東洋羽毛関西株式会社)、理学療法士、薬剤師
定員:先着150人
◇あなたの血管大丈夫?動脈硬化の怖さと予防方法
内容:「動脈硬化が引き起こす病気について」「動脈硬化と食事のはなし」「日常でのストレス対処」
日時:2月17日(月)14:00~(30分前~開場)
場所:松下記念病院2階講義室(外島町5-55)
講師:循環器内科医長、管理栄養士、臨床心理士
定員:先着100人
申込み:いずれの講座も必要
問合せ:松下記念病院 患者支援連携センター
【電話】06-6992-1231(代表)
■地域づくりを仕事にしよう!ろうきょうセミナー
労働者協同組合法が掲げる協同労働という働き方や、地域課題の解決に向けた労働者協同組合(ろうきょう)の可能性について、活動事例を交えて紹介します。ぜひ気軽に参加してください。
日時:2月14日(金)14:30~16:00
場所:門真中町ビル3階多目的ホール(門真市中町1-19)
定員:先着30人
申込み:2月12日(水)までに府ホームページ
問合せ:府商工労働部雇用推進室労働環境課 労働環境推進グループ
【電話】06-6946-2605
■合同入社式・新入社員研修
「合同入社式」は、企業にとってかけがえのない人材となる新入社員の皆さんの門出を、守口門真両市長をはじめ地域をあげて祝福し、社会人として新たなスタートをきる式です。続く「新入社員研修」では、「社会人としての心構え、働くことの喜びと責任感の心得」から「職場でのマナーや仕事の仕方」まで、実習やディスカッションを交えて学びます。
新入社員や入社予定者がいらっしゃる企業は、ぜひ活用してください。
日時:4月2日(水)・3日(木)いずれも9:30~17:00
場所:守口門真商工会館 3階 特別会議室(門真市殿島町6-4)
対象:新入社員または入社予定者
講師:中村佳織(なかむらかおり)氏(中小企業診断士・(株)reface代表取締役)
定員:先着35人
費用:
・会員3‚000円/人
・一般10‚000円/人
(テキスト代を含む)
申込み:右の二次元コードより
※二次元コードは本紙参照
問合せ:守口門真商工会議所 商工振興部 中小企業相談所
【電話】06-6909-3303
■大阪国際学園 芸術文化教育センターより
◇第2回ママブラスフェスティバル
京阪沿線で活躍する「ママブラスバンド」3団体の演奏会です。ママさんたちのパワーあふれるサウンドを、ぜひこの機会にお楽しみください。
日時:3月9日(日)14:00~16:00
◇第3回守口市中学校吹奏楽フェスティバル
市立中学校8校と大阪国際中学校吹奏楽部による演奏会です。ゲストバンドとして門真市中学生吹奏楽団が参加します。
日時:3月22日(土)14:00~16:00
場所:いずれも大阪国際大学奥田メモリアルホール(藤田町6-21-57)
問合せ:大阪国際学園 芸術文化教育センター
【電話】06-6902-0787(代)【メール】[email protected]