イベント 4月13日(日)大阪・関西万博が開幕しました!

■大阪ウィーク~春・夏・秋・冬~ 笑おう!踊ろう!歌おう! まるごと大阪

大阪ウィークとは…
大阪府内市町村が一体となり、万博会場で来場者が楽しみながら「大阪」を体感できるよう、食や歴史・伝統文化、産業技術などの大阪の魅力を発信する参加・体験型イベント
備考:各場所については、万博会場内(大阪市此花区夢洲)

◆大阪ウィーク~春~ 春の陣
▽大阪各地のだんじりなどが大集合
内容:守口市地車連絡協議会によるだんじりの展示や曳行
日時:5月9日(金)・10日(土)
場所:EXPO(エキスポ)アリーナ「Matsuri(マツリ)」

南寺方御蔵(こぐら)会による南寺方を題材とした彫り物が特徴のだんじり展示と曳行を実施。
正面大屋根には、睨みを効かせる迫力の獅噛みなど、豪快で繊細な彫物で埋め尽くされた地車をぜひご覧ください。

▽みなはれゾーン
内容:市指定文化財もりぐち歴史館「旧中西家住宅」に関する展示
日時:5月9日(金)~11日(日)
場所:EXPOメッセ「WASSE(ワッセ)」

もりぐち歴史館「旧中西家住宅」の説明・写真パネル(紀年銘のある鬼瓦、軒丸瓦ほか)の展示や中西家文書の説明・写真パネル、複製史料パネルの展示を予定しています。

▽たべなはれゾーン
内容:御菓子司つくしによる和菓子の販売
日時:5月9日(金)
場所:EXPOメッセ「WASSE」

出展商品であるフラワー綿玉は、昔から親しまれている日本の伝統的な和菓子である綿玉菓子を現代風にアレンジした見た目も鮮やかな和菓子です。

◆守口の子どもたちを大阪・関西万博に無料でご招待!
▽守口市が独自に実施する無料招待(WEBでの申請必須)
対象者1人につき、1日券(※1)または夏パス(※2)のどちらかを選んでください。
なお、無料招待には申請が必須です。
対象:申請日において市内に在住し、令和7年4月1日時点で、満4歳~17歳の人
※1 期間中いつでも1回入場可
※2 期間中の7月19日~8月31日は、何回でも入場可

大阪府が実施する無料招待についてはこちら➡※二次元コードは本紙参照

問合せ:コールセンター
【電話】06-7526-3090【FAX】06-7526-3091

◆無料招待の申請方法(一部紹介)
※原則、保護者が申請手続きをしてください。

「申請サイト・マイページはこちら」を押す

「新規登録」を押す

メールアドレスを登録

届いたメールのURLをクリック。右記サイトに飛びます。

「申請者(保護者)情報本登録」および「配布対象者登録」を画面にそって入力

チケットの種類を選び本人確認へ

(1)本人確認書類の種類を選ぶ
(2)画像添付
申請者および配布対象者の本人確認書類の添付する。画面にそって誓約・同意内容を確認し、申請を押す。

万博IDの取得および無料招待チケットIDとの連携方法については、こちらから確認してください。
※来場日時予約やパビリオンなどの予約には、万博IDの登録が必要です。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

・皆さん、ぜひ万博会場に遊びに来てください

問合せ:企画課
【電話】06-6992-1404