その他 Information くらしの情報 募集(1)

■太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者募集中!
府では、太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業の参加者を募集しています。皆で集まって生まれる大きな購買力を活かして、安心でおトクに購入する機会を提供する事業です。数分で完了する無料の参加登録をすることで、自宅に設置した場合の費用を確認することができます。参加をしても、購入の義務はありませんので、気軽に参加してください。
募集期間:6月6日(金)~10月10日(金)

問合せ:みんなのおうちに太陽光事務局
【電話】(フリーダイヤル)0120-758-300
受付時間…10:00~18:00(土・日、祝日を除く)

■さつき学園夜間学級 生徒募集
市教育委員会では、夜間学級(夜間中学)をさつき学園(春日町13-26、京阪土居駅南東100メートル)に設置しています。この夜間学級は、いろいろな事情で小・中学校を卒業できなかった人などが、夜、学ぶことができる義務教育の学校です。
府内に住んでいる満15歳を超えている人に入学資格があります。
・外国籍の人も入ることができます
・授業料はいりません
・中学校の卒業証書がもらえます
入学を希望する人は、8月26日(火)~9月10日(水)にさつき学園夜間学級へ申し込んでください。
なお、夜間学級(夜間中学)は、府内の11校に設置されており、希望すればどこへでも入学できます。

問合せ:
さつき学園夜間学級【電話】06-6991-0637
学校教育課【電話】06-6995-3151

■いい夫婦フェスタ2025
◇夫婦式典参加
「夫婦愛」「家族の絆」をテーマにパートナーや家族に感謝を伝え、絆を確かめ合うハートフルなイベント。
式典に参加していただく夫婦(カップル)を5組募集します。
日時:11月22日(土)雨天中止
定員:先着5組

◇フリーマーケット「守の市(もりのいち)」出店ブース募集
手作り雑貨・果物や野菜・テイクアウト用の飲食物・地域の産業PRなどの出店者を募集します。
日時:10:00~16:00
場所:カナディアンスクウェア
定員:先着17ブース(予定)

◇夫婦式典・フリーマーケット申し込み
申込み:9月30日(火)締め切り
詳細・各種申し込みはこちら➡
※二次元コードは本紙参照
新着ニュースや過去の情報などを専用ホームページで発信しています。

問合せ:いい夫婦フェスタ実行委員会事務局(地域振興課)
【電話】06-6992-1490

■飯盛霊園 使用者募集の墓所追加
使用者募集対象の墓所を追加します。
受付日時:8月4日(月)9:00~17:30(先着順)
受付場所:飯盛霊園組合庁舎(大阪府四條畷市大字下田原448)
資格:
(1)関係市(守口・門真・大東・四條畷市)に住所がある人
(2)関係市以外に住所がある人(申し込みに複数の人が来られた場合は資格(1)の後に、(2)の抽選を実施)
追加予定墓所:
・返還墓所(未使用・既使用)
・新規墓所
備考:詳細は、事前に組合ホームページや組合庁舎で公表します。

問合せ:飯盛霊園組合管理課
【電話】0743-78-1195

■老人福祉計画および介護保険事業計画の市民委員募集
市では、令和9年度からの「老人福祉計画および第10期介護保険事業計画」を一体的に策定するため、市民委員を募集します。
内容:将来にわたって安定的で持続的な介護保険事業と高齢者福祉施策の推進を図るための計画を策定します。
応募資格:市内在住で4月1日現在40歳以上
募集人数:
・40~64歳 1人
・65歳以上 1人
会議回数:年2回程度(平日の日中を予定)
任期:令和8年3月31日まで。委員に就任した人に対し、令和8年度も引き続き委員の就任(再任)をお願いすることがあります。
報酬:日額9,500円
申込条件:
(1)作文(自由様式で800字程度)
テーマ「高齢者が住み慣れた地域において、その有する能力に応じて自分らしく生きがいをもって生活するために必要な取り組みについて」
(2)住所・氏名・年齢・職業・日中に連絡ができる電話番号を記入した用紙(自由様式)
申込み:(1)・(2)を8月25日(月)までに郵送(〒570-8666 守口市京阪本通2-5-5 守口市役所高齢介護課)・持参またはメール

問合せ:高齢介護課
【電話】06-6992-1610【メール】[email protected]