子育て MORIKKO 子育て応援

こそだてアプリ「MORIKKO」
ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照

■こども家庭センター あえる

※8月13日・27日と9月10日・24日は、初めてママ・パパになる人たちが0歳の「もりっこひろば」に参加します。皆さんの話を聞かせてくださいね。
※講座・イベントについては、オンライン申請となります(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」から進んでください)。

【電話】06-6992-1033

■みんな遊ぼう 児童センター

※講座・イベントについては、守口市公式LINEからの予約となります。(守口市公式LINEの下部にある、「子育て」のメニューから進んでください)

場所:金田町1-4-1
【電話】06-6902-1006

■地域子育て支援拠点のひろば
・地域子育て支援拠点は、子育て中の親子の交流の場所であり、子どもが自由に遊べる場所です。また、子育てに関する相談や情報提供なども行っていますのでぜひ遊びに来てください。

★児童センターは小学生も利用する施設です。
※申し込み不要(満員の場合などは、利用できないことがあります)

■遊びに来てね

申込み:各施設に直接電話
備考:遊びの内容・時間などは各施設へ問い合わせください。

◇母子健康手帳交付
オンライン申請システムから事前予約はこちら➡
※二次元コードは本紙参照

◇プレパパプレママ教室(両親教室)・妊婦歯科健診
オンライン申請システムから事前予約はこちら➡
※二次元コードは本紙参照

◇ほっこりマタニティサロン
内容:安心してお産を迎えるための助産師の講話・今からできる産後のマイナートラブル予防・プレママ同士の交流・食生活のアドバイス(江崎グリコ株式会社協賛)
日時:9月22日(月)10:30~ 1時間30分程度(受け付け10:15~)
場所:南部エリアCC1階多目的室2
対象:市内在住の妊娠25週~36週の妊婦
持ち物:母子健康手帳・筆記用具
注意事項:受付時間・会場が変更になる場合があります。
申込み:オンライン申請

◇1歳6カ月児健康診査「よりそい隊」がサポートします!
1歳6カ月児健診では、問診、歯科健診、身長体重計測、内科健診、保健師の結果説明と多くのブースを回ります。
双子や年齢の近い兄弟姉妹を連れて来所する場合や、妊娠中などで受診時にサポートが必要な場合には、緑色のベストを着た市の主任児童委員が「よりそい隊」として、親子と一緒に健診会場を回りながらサポートをします。
日時:1歳6カ月児健康診査実施日当日 12:50〜14:50
場所:市民保健センター4階健診ルームなど
対象:1歳6カ月児健康診査を受診する親子
定員:希望者が多い場合には、お待ちいただく場合があります。
申込み:事前の申し込み不要。当日、会場受け付けで申し出ください

問合せ:こども家庭センター あえる
【電話】06-6995-7833