- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年11月号 No.1550
■八雲東コミュニティセンター
【電話】06-6906-6300
場所:八雲東町2-50-12
◇子育てイベント 第5回 音を楽しもう!
内容:カラカラ♪トントン♪いろんな音の楽しさを体験してみませんか?季節の遊びや絵本の読み聞かせなど毎月1回開催予定。終了後は子育てに関するパパ・ママの悩み相談の時間もあります。
日時:11月18日(火)10:00~10:30
対象:乳幼児(保護者同伴)
講師:アイグラン保育園大日東の先生
備考:毎月申し込みが必要
申込み:11月6日(木)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇冬の筆文字講座
内容:筆ペンを使って筆文字を楽しむ講座!かわいくてすてきな筆文字でいつもの年賀状にアクセントを付け加えてみませんか?講座内で年賀状を書いてもOK!
日時:11月24日(月・休)10:00~12:00
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
講師:服部寿美子(はっとりすみこ)氏(伝筆(つてふで)協会認定講師 fude.hana)
費用:1,000円
定員:先着12人
持ち物:筆ペン(使い慣れたものがあれば)
備考:汚れてもいい服装
注意事項:はがきは数枚用意していますが、追加で書きたい人は年賀はがきまたは白地はがきを必要枚数持参。
申込み:11月6日(木)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇冬のつまみ細工講座
内容:クリスマスシーズンを迎える季節につまみ細工でかわいいリースやツリーを作ってみませんか?初めての人でも大歓迎!講師の先生が優しく楽しく教えます。かわいいつまみ細工の世界をぜひ、体験してください。
日時:12月13日(土)10:00~12:00
対象:小学生以下は保護者同伴
講師:山本清美((やまもときよみ)氏(ハンドメイドクリエイター)
費用:800円
定員:先着15人
申込み:11月6日(木)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇ロバ隊長マスコット制作
内容:認知症サポーター養成講座の受講者に配布しているシンボルキャラクター「ロバ隊長」の手芸ボランティア講座をコミュニティカフェとして開催します。
日時:11月20日(木)13:20~14:00
対象:小学生以上
定員:先着10人
持ち物:眼鏡(必要な人)・使い慣れた裁縫道具
申込み:11月6日(木)9:00~電話・応募フォーム・来館
■錦コミュニティセンター
【電話】06-6991-1548
場所:菊水通4-20-10
備考:車での来館はご遠慮ください
◇リフレッシュ カフェ 親子で楽しくリフレッシュ!
内容:「味覚狩り」にまつわる絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど
日時:11月20日(木)10:30~11:30(毎月第3木曜日 開催予定)
場所:2階和室
対象:未就学児と保護者
講師:西家礼子(さいかれいこ)氏(保育士・絵本未来機構EQ絵本講師)
申込み:電話・来館にて受け付け中(当日参加も大歓迎)
◇介護予防運動体操
内容:つまずきやすくなった、歩行が不安定になった、なんてことはありませんか?皆さんと一緒に元気になりましょう!
日時:11月11日・18日・25日(火)11:00~12:00
場所:会議室2
対象:60歳以上(それ以下の人も相談可)
講師:野村(のむら)みどり氏(介護福祉士・介護予防運動指導員)
費用:1回500円
定員:先着20人(要申し込み)
持ち物:フェイスタオルか手拭い・飲み物
申込み:電話・来館
◇正しい爪の切り方
内容:あなたは爪のこと、どれだけ知っていますか?爪の切り方を中心に意外と知らない爪の知識を学ぶ講座。
日時:11月14日(金)10:00~11:30
講師:横手(よこて)あずさ氏
費用:500円
定員:先着20人程度
持ち物:使い慣れた爪切り道具
申込み:電話・来館
◇健康教室(第8回)~睡眠の質を高めるイキイキ生活~
内容:眠れていますか?睡眠の質を高める健康習慣を一緒に学びましょう!
テーマを変え12回開催予定
日時:11月25日(火)11:00~12:00
場所:2階会議室
講師:鍵田麻帆(かぎたまほ)氏(地域健康アドバイザー)
定員:先着30人程度
申込み:11月6日(木)9:00~電話・来館
