- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年11月号 No.1550
■北部コミュニティセンター
【電話】06-6906-5400
場所:淀江町6-3
◇北部コミュ二ティ寄席改め「第二回 もりぐち八雲寄席」
内容:「痛快!守口おもしろ歴史講談vo 1.1」上方講談若手No.1旭堂一海氏が守口にちなんだ創作歴史講談を講じます。記念すべき第1回は「文禄堤と太閤秀吉」一海氏の講談2席に加え社会人落語協会の精鋭の落語で脇を固めます。
日時:11月30日(日)14:15 開演(13:30 開場)
演者:旭堂一海(きょくどういっかい)氏・梅丹亭小(めいたんていこ)なん氏・古都家研多(ことやけんた)氏
費用:一般1,500円、30歳以下1,000円、ペア割2人で2,500円
定員:先着30人
備考:未就学児の入場はご遠慮ください
申込み:11月6日(木)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇椅子ヨガ+健康知識!
内容:月に一度の健康習慣!!身体について学びながら整える、やさしいチェア(椅子)ヨガです。
「股関節と骨盤をゆるめる」についてワンポイントアドバイスします。
日時:12月17日(水)10:30~11:45
講師:村上(むらかみ)さちこ氏
費用:1‚000円
定員:先着10人
持ち物:フェイスタオル、飲み物
備考:次回は令和8年1月21日(水)
申込み:11月6日(木)9:00~電話・応募フォーム・来館
■守口文化センター(エナジーホール)
【電話】06-6992-1276
場所:河原町8-22
◇生活筋力ゆっくりプログラム教室 ワンコイン体験会
日時:11月11日(火)10:00~
費用:500円
申込み:守口文化センター
■もりぐち歴史館(旧中西家住宅)
場所:大久保町4-2-26
【電話】06-6903-3601
※月・火・水曜日は休館日
◆教育・文化週間、関西文化の日
▽もりぐち歴史館「旧中西家住宅」無料開館
「教育・文化週間」11月1日~7日と「関西文化の日」11月15日・16日は、大人も子どもも、みんなが楽しく学ぶ期間です。
期間中には各地で、体験活動・公開講座・美術館・博物館の無料開館など、さまざまなイベントが開催されます。
日時:11月1日(土)・2日(日)・6日(木)・7日(金)・15日(土)・16日(日)
◆うたごえアフタヌーン
内容:童謡・唱歌・叙情詩・歌謡曲
フォークソングなどを歌って楽しむイベントです。
日時:11月30日(日)14:00~15:30
講師:樋上久子(ひのうえひさこ)氏
費用:入館料のみ
定員:先着30人(要事前申し込み)
申込み:11月8日(土)10:00~電話のみ
◆屏風絵特別公開
内容:日本南画界の巨匠で本市名誉市民の故・直原玉青(じきはらぎょくせい)画伯が描いた屏風(びょうぶ)絵を特別公開します。
日時:11月28日(金)~12月11日(木)
費用:入館料のみ
◆雅楽
内容:日本古来の平安貴族の音楽の説明を聞きながらしっとり鑑賞ください。
日時:12月14日(日)14:00~15:30
演者:貝寄風倶楽部(かいよせくらぶ)の皆さん、中原善仁(なかはらよしひと)氏
費用:入館料のみ
定員:先着30人(要事前申し込み)
申込み:11月15日(土)10:00~電話のみ
入館料:
大人 200円
高校・大学生 150円
小・中学生 100円
交通アクセス:
京阪電車「大和田」駅から北西へ約1.3キロメートル
大阪メトロ谷町線・大阪モノレール「大日駅」より京阪バス「大久保」下車、南東へ約700メートル
注意事項:駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関などを利用してください。
■よつば未来公園
【電話】06-6780-4428
場所:大久保町5-3-48
◇よつばdeレッスン サッカースクール
「もっと自由に!もっと楽しく!サッカーで遊ぼう!」クラス別に楽しく練習し、運動能力を身に付けていきます。
日時:毎月第1~3金曜日
年中・年長クラス 14:20~15:20
小学生クラス 16:20~17:20
費用:4,500円(3回)
■守口市民体育館
【電話】06-6992-8201
場所:河原町9-2
◇一般開放 バドミントン
内容:家族や友人と一緒に体を動かして、リフレッシュしましょう!皆さんの参加をお待ちしています(市内外不問)。
日時:11月24日(月・休)
(1)10:00~12:00
(2)12:00~14:00
(3)14:00~16:00
(4)16:00~18:00
場所:1階 小体育室
対象:中学生以下は18歳以上の同伴必須
費用:1人500円
定員:1団体1コート
持ち物:運動しやすい服装・室内用シューズ・ラケット・シャトル・飲み物・利用料
備考:ラケット(有料で貸し出し)、シャトル(買い取り)は数量に限りあり。
注意事項:各回10分前に事務所で受け付け。終了5分前にモップをかけてください。
申込み:11月1日(土)~23日(日)10:00~19:00 空きあれば当日可(11月5日・19日(水)は休館日)
2階事務所にて申し込み。電話不可。
