- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年9月号 No.1345
■アート・スプラウトシリーズ 稲垣尚毅 個展「不正解」
若手芸術家支援事業。特殊な画材・ボンド墨を用いた絵や書で、関西を中心にライブパフォーマンスや作品展のほか、海外アートフェアでも活躍する稲垣尚毅さんの作品を紹介。期間中、市役所別館1階の特設コーナーでサテライト展示も。
期間など:9月24日(水)~29日(月)午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)、総合文化芸術センターひらしん美術ギャラリー。無料。直接会場へ。
問合せ:文化生涯学習課
【電話】841・1409【FAX】841・1278
■枚方宿ジャズストリート +(プラス)2025本祭
音楽だけでなくまち歩きもしながら老若男女問わず楽しめるイベント。
日時など:9月13日(土)ニッペパーク岡東中央など約10会場・14日(日)枚方公園青少年センターなど約10会場。時間はいずれも午前10時~午後9時ごろ。観覧無料。当日直接会場へ。詳細は枚方宿ジャズストリートホームページ(【HP】https://www.hira-jazz.com/)参照または電話でひらかた菊音楽祭実行委員会(【電話】050・1725・4690)へお問い合わせを。
問合せ:文化生涯学習課
【電話】841・1409【FAX】841・1278
■枚方宿くらわんか五六市
雑貨やアクセサリー、食品など手作り・こだわり品の店やキッチンカーが集結。着物での来場者や小学生以下を対象に五六市ガチャや素敵な特典がもらえる五六市スタンプラリー(いずれも数量限定)あり。ステージイベント(GRフェス)は三矢公園で同時開催。
日時など:9月14日(日)午前10時~午後4時、枚方宿地区。当日直接会場へ。詳細は枚方宿くらわんか五六市(【メール】[email protected]【HP】https://www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。
問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278
■淀川多自然池観察 森と海の繋がりを知る
水生生物を捕まえて観察し、森・川・海のつながりを学ぶワークショップ。講師は大阪公立大学客員研究員の竹門康弘さん。
日時など:9月23日(祝)午前10時~午後0時30分、総合文化芸術センター別館。対象は小学4年生以上と保護者。無料。
申込:9月7日までにフォーム(本紙コード)で京阪ホールディングス(株)へ。詳細は電話で同社京阪沿線魅力再発見係(【電話】06・6944・2542)へ。抽選で20組。
問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278
■子ども大学探検隊
小学生を対象にした5大学の講義体験や施設見学。内容は下表の通り。無料。
申込:9月1日~19日に市ホームページの専用フォームで文化生涯学習課へ。電話・ファクス(住所・ふりがな付き氏名・学校名・学年・電話番号、希望するイベント名を明記)可。(3)は直接会場へ。
▽子ども大学探検隊
問合せ:文化生涯学習課
【電話】841・1409【FAX】841・1278
■市民活動団体のための助成金講座
NPOや市民活動団体向けの助成金申請のポイントや団体に合った助成金の見つけ方を学びます。
日時など:9月15日(祝)午後1時30分~3時、サプリ村野。対象はNPO・市民活動団体の代表者や資金調達の担当者。無料。
申込:9月1日午前9時30分から電話またはファクス・メール(住所・団体名・氏名・年齢・電話番号、イベント名を明記)でひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(本紙コード)可。先着15人。
問合せ:ひらかた市民活動支援センター
【電話】805・3537【FAX】805・3532【メール】[email protected]
■ビブリオ川柳を募集
大人向け、子ども向けの本の内容を、五・七・五の川柳形式で紹介しませんか。雑誌や漫画・映像資料の紹介は不可。市外在住者も応募可。作品は10月29日(水)~11月24日(休)に中央図書館で展示。
申込:9月1日~30日に市ホームページの専用フォームまたは同図書館にある応募用紙(市ホームページから取り出し可)を同図書館へ。
問合せ:中央図書館
【電話】050・7105・8141【FAX】851・0962
■ボランティア・地域活動のススメ
地域福祉セミナーとして、「生きがい・やりがい・楽しさ 自分発見の生き方探し」をテーマに、ふくしと教育の実践研究所SOLA主宰の新崎国広さんが講演。ボランティアセンターの紹介も。ひらかたポイント対象事業
日時など:10月6日(月)午後2時~4時、総合文化芸術センター別館。無料。
申込:9月1日~26日に市ホームページの専用フォームで健康福祉政策課へ。電話可。先着120人。
問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1369【FAX】841・2470