- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年3月号
■剣道教室
日時:4月~9月
対象:市内在住・在職・在学の小学生以上の人
費用:
(1)一般・小学生…1万円
(2)中学生・高校生…6000円(保険料として、高校生以上は1850円、中学生以下は800円が別に必要)
その他:日時・場所など詳しくは問い合わせてください
申込み:4月30日(水)までに受講料を持って直接会場
問合せ:「剣道協会」・北野
【電話】838・1982
■空手教室
日時:4月~令和8年3月の午後6時~9時
場所:下の表のとおり
対象:市内在住・在職・在学の小学生以上の人
費用:費用は各教室で異なります
申込み:当日直接
[空手教室]
問合せ:「市空手道連盟」・髙橋
【電話】090・3843・9366
■無料体験サッカー教室
日時:3月10日~31日の毎週月曜日午後7時~8時30分(計4回)
場所:市立第一中学校
対象:新5歳児~小学校新3年生(そのほかの学年も相談可)
その他:
(1)ボール(サッカーボール以外でも可)・飲み物・タオル・防寒用手袋・運動のできる服装が必要
(2)保護者の送迎が必要
申込み:当日直接
問合せ:「市サッカー協会」・財満
【電話】090・4039・6107
■市民ウォーキング
〜いざ歩いて大阪城へ出陣だ〜リベンジ‼
日時:3月20日(祝)午前9時~午後2時30分頃(受付は午前8時30分から)
内容:市役所玄関前(集合)→佐太天神宮(第一ゴール約4km)→城北公園(第二ゴール約10km)→大阪城(解散)の約17kmをスポーツ推進委員と歩きます
対象:市内在住・在職・在学の人(親子での参加可)
費用:無料(城北公園での軽食、帰りの交通費が別に必要)
その他:参加賞あり、途中ゴールも可
【HP】16998
※(1)雨天時の開催の有無については、当日午前7時以降に市ホームページ又は午前7時~7時30分に電話で問い合わせてください
(2)詳しくはスポーツ推進委員会発行「ねやスポ(3月号)」を見てください。
申込み:当日直接
問合せ:文化スポーツ室
【電話】813・0074
■わんぱくスクール
日時:4月12日~令和8年3月14日の第2・4土曜日午前9時~11時30分(計20回)
場所:市立中央小学校(変更することがあります)
内容:ゲームやボールを使ったスポーツ教室、野外活動(ハイキング・親子ふれあい釣り教室・自然観察)など
対象:市内在住の小学校新1年生~6年生
定員:30人(申込順、運動が苦手な人も可)
費用:年間8000円(保険料を含む、野外活動費が別に必要)
その他:ボランティア指導員も募集しています
申込み:3月8日(土)正午~午後2時に直接、市立中央小学校体育館
問合せ:「市スポーツ少年団わんぱくスクール事務局」・谷川
【電話】829・8185
■市民体育大会ソフトボールの部
日時:4月13日(日)から
場所:大阪公立大学工業高等専門学校又は市内公園
対象:市内在住・在職・在学の高校生以上の人で構成するチーム又は市ソフトボール協会登録チーム(選手は25人以内で統一したユニフォームを着用)
内容:一般男子・女子、男子2部(4月1日時点で40歳以上)、女子2部(35歳以上)、実年(50歳以上)、女子エルデスト(50歳以上)、シニアー(60歳以上)、ハイシニアー(68歳以上)
費用:1チーム6000円
申込み:4月6日(日)午前9時~11時に申込用紙(市ソフトボール協会ホームページからダウンロード)と参加費を持って直接、市立市民体育館(同時に公開抽選を行います)
問合せ:「市ソフトボール協会」・榎本
【電話】090・3265・7060
■市民体育大会サッカーの部
日時:4月20日からの日曜日午前9時
場所:各中学校グラウンド
内容:一般の部・35歳以上の部
対象:市内在住・在職・在学の人が半数以上の男性8~20人のチーム(中学生以下を除く)
費用:1チーム3000円(抽選会で納付)
抽選会:4月9日(水)午後7時30分、市立市民体育館、出席が必要
申込み:所定の用紙(市民体育館窓口で配布)を直接窓口又は郵送、FAXで4月6日(日)(必着)までに市サッカー協会事務局(〒572-0823下木田町16番16号 市立市民体育館内、【FAX】822・6800)
問合せ:沼
【電話】090・5666・8611