子育て 子育て・教育〔青少年〕(2)

■「中学生の主張」作品募集
内容:「将来の夢」「戦争や平和について」「友達や仲間のこと」「命の大切さ」「今の社会に思うこと」など、日頃感じていることや思っていること(400字詰め原稿用紙(縦書き)で3枚~5枚)
対象:市内在住・在学の中学生

◇優秀作品発表会
日時:12月13日(土)午前10時30分~午後0時30分
場所:アルカスホール

申込み:作品及び住所、氏名、電話番号、学校名・学年を書いたものを9月5日(金)(必着)までに直接窓口又は郵送で市青少年指導員会事務局(〒572-8555本町1番1号 社会教育推進課内)

問合せ:社会教育推進課
【電話】813・0075

■子どもひょうたん加工教室
日時:7月21日(祝)午前10時~正午
場所:南寝屋川公園
内容:ひょうたんに千代紙を貼ったり、絵の具で色付け
対象:小学生と保護者
定員:10組(申込順)
費用:1人200円
その他:汚れてもよい服又はエプロンを持って来てください
申込み:7月1日~11日の午前9時~午後5時15分に電話又は本紙のQRコード

問合せ:南寝屋川公園管理事務所
【電話】824・6262

■子どもを守る位置情報(GPS)端末の貸与
市立小学校1・2年生に位置情報(GPS)端末を無料で貸し出します。保護者が市公式アプリ「もっと寝屋川」などから子どもの位置情報が確認できるサービスを行っています。
申し込みがまだの人は、学校から配布している案内を見てください。

問合せ:教育政策総務課
【電話】813・0070

■学校で生理用品を配布しています
子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、市立小・中学校の保健室などで生理用品を配布しています。
急に生理になったり、生理用品を用意できないときに利用してください。
対象:市立小・中学校の児童・生徒
【HP】8530

問合せ:福祉総務課
【電話】838・0171