くらし 安全・安心〔交通安全〕

■9月21日~30日は秋の全国交通安全運動
広く市民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的に全国で行われます。

◇運動の重点
[全国重点]
・歩行者の安全な道路横断方法などの実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服などの着用推進
・ながらスマホや飲酒運転などの根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用推進
・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

[大阪重点]
二輪車の交通事故防止

[スローガン]
スピードと焦る気持ちにブレーキを

問合せ:交通政策課
【電話】813・1207

■交通安全運転講習会
「秋の全国交通安全運動」に合わせて行います(日程は左の表のとおり)。
※下記参照

[秋の交通安全運転講習会日程]
日程・場所:
・9月2日(火)府営寝屋川打上住宅B―4棟集会所(梅が丘一丁目)
・3日(水)市立東北コミュニティセンター(手話通訳あり)
・4日(木)市立南コミュニティセンター
・5日(金)市立エスポアール
・8日(月)市立東障害福祉センター
・9日(火)市立西コミュニティセンター
・10日(水)市立西南コミュニティセンター
・11日(木)市立東コミュニティセンター
・12日(金)寝屋川ドライビングスクール(寝屋南)
・23日(祝)香里自動車教習所(木屋町)
※いずれも午後7時から(23日は午前10時から)。

◇ワンデースクール
日時:9月23日(祝)午前9時~午後3時
場所:香里自動車教習所(木屋町)
内容:交通安全講習会、警察車両、二輪車両などの展示、四輪車先進装置体験、子ども運転免許証、音楽ダンスショー、キッチンカーなど

問合せ:
寝屋川警察署交通課(【電話】823・1234)又は
市交通政策課(【電話】813・1207)