健康 健康・福祉〔健康づくり〕(2)

■休日に特定健康診査を受けよう!
特定健康診査は年に1回、無料で受診できます。血圧や血糖値など、身体の健康状態を確認しませんか。
日時:10月19日(日)午前9時~正午
場所:市サービスゲート
対象:市の国民健康保険に加入している40歳~74歳の人
定員:50人(申込順)
費用:無料
【HP】15893

申込み・問合せ:前々日までに電話で健康づくり推進課
【電話】812・2374

■がん患者のためのアピアランスケア助成事業
がんの治療や手術に伴う外見の変化による精神的負担を軽減するため、医療用ウィッグや補整具などの購入費用の一部を助成します。
対象:がん治療に起因する脱毛や乳房の切除により、補整具などを過去1年以内に購入した人で、これまでに同様の助成を受けたことがない市民
費用:
(1)医療用ウィッグ、毛付き帽子など…上限3万円
(2)人工乳房・乳頭、補整下着…上限2万円(いずれも税込み)
その他:いずれも助成は1回限り(乳房の切除に伴う補整具の購入は、左右それぞれ1回まで助成)
【HP】21544
※申請に必要な書類など、詳しくは市ホームページ又は問い合わせてください。

申込み・問合せ:必要書類を直接窓口又は郵送で健康づくり推進課
〒572-8533池田西町28番22号 市立保健福祉センター1階
【電話】812・2002

■ヘルスアップ教室
◇本当は深い糖尿病の話~基本から合併症まで~
日時:10月20日(月)午後1時30分~3時30分
場所:市立保健福祉センター4階健康指導室
内容:医師による糖尿病の話
対象:15歳以上の市民(中学生・高校生を除く)
定員:40人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料
【HP】19242

申込み・問合せ:直接窓口又は電話、市ホームページ「電子申請システム」で10月10日(金)までに健康づくり推進課
【電話】812・2374

■フレイル予防 筋力アップ教室
日時:10月28日・11月11日、いずれも火曜日午後1時30分~3時30分(計2回)
場所:市立保健福祉センター5階多目的ホール
内容:筋肉量・骨密度の測定、フレイル予防についての食事や運動の話と実践
対象:15歳以上の市民(中学生・高校生を除く)
定員:40人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料
その他:一時保育を行います(6か月~就学前の子ども3人(申込順)、10月15日(水)までに予約)
【HP】24489

申込み・問合せ:直接窓口又は電話、市ホームページ「電子申請システム」で10月17日(金)までに健康づくり推進課
【電話】812・2374

■楽しく筋力アップ健康体操
日時:10月10日~令和8年3月27日の第2・4金曜日午前10時~11時15分(計12回)
場所:市立中央高齢者福祉センター
内容:ヨーガを取り入れたストレッチ体操とレクリエーションゲームで心も身体も健康に
対象:全回出席でき、血圧数値の基準を満たす60歳以上の市民
定員:35人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料

申込み・問合せ:往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、9月19日(金)(必着)までに市立中央高齢者福祉センター
〒572-0004成田町3番6号【電話】832・0050

■健康増進教室
日時:10月~12月
(1)月曜日…しっかり足腰教室
(2)火曜日…チェアー体操教室
(3)水曜日…健康体操
(4)土曜日…ヨガ・セラピー教室、いずれも午後1時~2時
((4)のみ正午~午後1時)、計10回
場所:市立西高齢者福祉センター
対象:40歳以上の市民
定員:30人(申し込みが多いときは抽選)
費用:3500円

申込み・問合せ:直接、市立西高齢者福祉センター
【電話】838・1441