くらし KAWACHINAGANO CITY PhotoNEWS まちの話題をお届けします

■地域資源を活かした初夏の風物詩
滝畑ダム 地酒熟成プロジェクト
5/21 府内有数の規模を誇る滝畑ダム湖底で地酒を熟成させる「滝畑ダム地酒熟成プロジェクト」。平成28年に実証実験として取り組みを開始して以降、毎年実施し続け、地域資源を活かした地域活性の取り組みとして高い評価を受けています。この日引き上げを行った令和7年度分は、昨年12月に搾りたての新酒を湖底で熟成開始したもの。市の魅力を広く発信できるストーリー満載のふるさと納税謝礼品として、順次全国にお届けします。

■珍しい車に興味津々!
ノバティながの CAR DAYS
5/24 ノバティながのにて、スーパーカーや自衛隊・警察・消防車両を展示するイベントが開催されました。当日は、小雨が降るあいにくの天気にも関わらず、多くの家族連れでにぎわいました。子どもたちは珍しい車両の説明を聞き、実際に乗せてもらうとカメラに笑顔を向け、「大きくなったらこんな車に乗りたいな」と話していました。また、大人もスーパーカーをじっくりのぞきこみ、普段見ることのできない車を楽しんでいました。

■網を片手に駆け回る
虫大好きな子集まれ!自然観察会in寺ケ池公園
6/1 寺ケ池公園で、南花台公民館主催の自然観察会が開催され親子9組25人が参加しました。当日は心地よい気候の中、寺ケ池公園に生息するの生き物を探し回りました。トンボやモンキチョウなどの昆虫だけでなく、小川に生息する水生生物に子どもたちは大興奮。参加した親子は「いろいろな生き物がいて楽しかった。寺ケ池公園には、こんなに生き物がいるんですね」と笑顔で話していました。

■パートナーを守る選択肢に
「子宮頚がんとHPVワクチン」講演会
5/25 キックスで「子宮頚(けい)がんとHPVワクチン」講演会が開催されました。講演した産婦人科の藤田医師からは、女性が子宮頸がんに罹患するのは子どもを産み育てようとする若年層が多いこと、男性がワクチンを打つことに対する日本と海外の意識の違いなどについて説明がありました。また、ワクチンへの見識を広げ、パートナーを守るための選択肢の一つにしてほしいと話していました。

■天然芝でのサッカーを無料観戦
スペランツァ大阪を応援しよう!河内長野市民デー
5/10 なでしこ1部リーグの女子サッカーチームスペランツァ大阪は、現在、南花台で建設しているスタジアムを本拠地とする予定です。今回の市民デーは、J-GREEN堺S1メインフィールドで行われ、朝日インテック・ラブリッジ名古屋と対戦し、前半は互いにせめぎ合うも、後半に先制を許し、残念ながら敗れました。応援に駆け付けた参加者は「次は必ず勝ちますよ」と期待をよせていました。