- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河内長野市
- 広報紙名 : 広報かわちながの 令和7年7月号
きらっと LIKE WORK
KAWACHINAGANO CITY
河内長野で輝いている人に聞きました
Yahoo!ニュース
エキスパート地域クリエイター
奥河内から情報発信 おぐしさん
徒歩で見つけた河内長野の魅力を発信
「見慣れた道でも歩いてみると、新たな発見があり、河内長野は魅力あふれるまちですね」と笑顔で話すのは、Yahooニュースエキスパート地域クリエイター「奥河内から情報発信」で毎日欠かさず情報を発信しているおぐしさん。ライターとして約20年活躍したノウハウを生かし、終の棲家として移住した河内長野と近隣市町村の情報を夫の万代さんと一緒に令和3年9月からインターネット上で発信しています。
車には乗らず、あえて徒歩と公共交通で活動し、「徒歩だからこそ気になったお店や史跡はその場で確認し、帰宅後調べてネタのストックにします」と話します。元々プロの料理人でもあるおぐしさんと、歴史に詳しい万代さんの取材は徹底的な下調べと実体験、丁寧なインタビューが要(かなめ)です。何も知らない人が読んでも分かる文章を意識し、自身で定めた基準を満たした面白いもののみ掲載し、読者を記事へ引き込みます。
「河内長野には、古くから伝わる伝統行事が数多くありますが、意外と知られていないと思います。獅子舞や神楽、勧請(かんじょう)縄かけなど、特色あるものが散在していることをみなさんに知ってもらいたいですね」とおぐしさん。
今後の目標をお聞きすると「新参者なので、まだまだ知らないことも多く河内長野駅前商店街がどれくらい発展していたかなど、身近な日常や庶民の歴史を深堀りして発信したいと思っています。また、日本一の事業をしている隠れた名企業、面白い人たちのインタビューを行っていきたいです。まだまだネタは尽きません」と熱を込め話してくれました。
・ほっと 大切にしているもの POINT
Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム(Yahoo!ニュースエキスパートの前身サービス)の2022年クリエイターアワード地域クリエイター部門優秀賞を受賞した際のトロフィーと、愛用のスニーカー。トロフィーは、約500人の地域クリエイター中で3人のみが受賞したというもの。スニーカーは、同じものを2足持っているほどのお気に入りで、1日2万歩程度は歩くという取材には欠かせない相棒だそうです。