くらし 情報BOX【お知らせ】(1)

■年金生活者支援給付金
対象:
(1)老齢基礎年金を受給している65歳以上で、世帯全員が住民税非課税、前年の年金収入とその他所得の合計が約90万円以下
(2)障害基礎年金か遺族基礎年金を受給し、前年の所得額が約479万円以下
申込:継続の場合は不要。新たに対象となる人には、9月頃に案内を送付

問合:専用電話
【電話】0570・05・4092

■マイナンバーカード休日窓口
通知書が届いている人への交付、電子証明書の更新などを行います。代理人または暗証番号が不明の場合など、受け付けできないことがあります。通常業務は行っていません。
日時:9月7日(日)午前9時~午後4時30分

場所・問合:市民課
【電話】870・0457

■墓参用臨時バスを運行
9月21日、23日に臨時バスを運行します。

正面ゲート開門時間:9月20日~26日は午前6時~午後7時(通常時は午前7時~)

問合:飯盛霊園組合
【電話】0743・78・1195

■児童扶養手当の支給は9月11日
転居など届出内容に変更がある場合は申し出てください。

問合:子ども政策グループ
【電話】870・9655

■空き家セミナー相続対策
提案公募型委託事業として実施します。
日時:11月15日(土)午後1時30分
場所:市役所
講師:一級建築士・藤倉眞さん

申込・問合:電話か申込フォームでNPO法人空家空室再生ネットワーク
【電話】872・1330

■企業実態調査のアンケート
市の経済の持続的な発展や企業誘致の推進につなげるための調査です。ご協力をお願いします。
対象:市内に本社を置く事業所のうち約1200社

問合:産業経済室
【電話】800・6258

■不動産無料一般相談(予約制)
日時:10月6日(月)午後1時~4時(1回30分)
場所:市役所
相談員:全日本不動産協会

申込・問合:都市政策課
【電話】870・0483

■地域集会
「母のさがしもの~認知症とともに生きる~」の上映と懇談会。
日時:9月26日(金)午後7時
場所:楠の里公民館

問合:人権室
【電話】870・0441
【FAX】872・2268