くらし IZUMI navi(募集)(5)

申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■(学)みどりと親しむ教室
対象:市内在住または在勤(学)の人
場所:まなびのプラザ会議室

◇(1)アーティフィシャルフラワー教室
日時:11月18日(火)午前10時30分~
定員:24人(先着順)
費用:2,000円

◇(2)華やかな冬のハンギングリース教室
日時:11月22日(土)午後1時30分~
定員:11人(先着順)
費用:3,500円

◇(3)松ぼっくりツリー作り体験
日時:11月26日(水)午前10時30分~
定員:24人(先着順)
費用:1,000円

◇(4)自然観察体験
宮ノ上公園の樹木を観察してから樹名板を設置します。
日時:11月3日(月・祝)午前11時~午後1時
定員:15人(先着順)
※小学3年生以下は保護者同伴

◇(5)秋の工作体験
日時:11月3日(月・祝)午前10時~午後3時
内容:どんぐりコマ、竹ぽっくり、カタツムリ、松ぼっくりのクマなど1人3作品まで
定員:80人(先着順)
※小学3年生以下は保護者同伴
費用:1つ10円または50円

申込:(1)〜(3)は緑化センターホームページ(二次元コード)、10月6日(月)午前10時から、(4)は(電)、(チ)、10月7日(火)午前10時から、(5)は申込不要。当日、直接会場へ
※二次元コードは本紙をご参照ください。

問合せ:まなびのプラザ緑化センター
【電話】51・2340

■モアいずみの催し
◆(1)みんなでおもちゃを作って遊ぼう バルーンとかさ袋ロケット
日時:10月26日(日)午前10時~11時45分
対象:4歳~小学3年生と保護者(こども2人まで)
内容:絵本読み聞かせ、親子でバルーンアート、かさ袋ロケット作り
定員:10組25人(先着順)
費用:1組200円(1人追加につき100円)

◆(2)楽しもう あそぼう はじめての手話
◇テレビで活躍中の村上信次さんをお迎えして
開催日:10月29日(水)、11月5日(水)
時間:午前10時~11時30分
定員:16人[先着順、市内在住または在勤(学)で、2回とも参加の人を優先]

◆(学)(3)パープルリボンワークショップ
◇パープルリボンとハーバリウムを作ろう
日時:11月7日(金)午前10時~11時45分
対象:女性のみ
内容:前半は女性に対する暴力への基礎知識や窓口案内について講義、後半はハーバリウムフラワー作り
定員:15人(先着順)
費用:300円

◆(学)(4)モアいずみ塾『Go To モアいずみ2025』覗いてみよう身近な問題・知らない世界
開催日:11月8日・15日・22日、12月6日・13日のいずれも土曜日(全5回)
時間:午前10時~正午
内容:誰もが生きやすい社会へ、住職が語るお寺活動、今時のジェンダーの話、アプリでひらく伝統芸能と国際交流、六甲ウィメンズハウスが繋ぐ夢
定員:20人(先着順、5回とも参加の人を優先)

◆(5)保育付きブックタイム
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃんに、こどもや孫を保育ルームに預けて、ゆっくりと読書をしていただきます。
日時:11月20日(木)午前10時~正午
定員:5人[先着順、市内在住または在勤(学)の人を優先]

◆(6)気候変動を考える学習会
日時:11月1日(土)午後1時30分~4時頃
場所:コミュニティセンター
定員:60人(先着順)
主催:和泉母親連絡会

保育:(2)〜(6)は保育あり。1歳6か月以上就学前までのこども。(2)〜(5)は各開催日の3日前までに要申込、(6)は10月11日(土)までに要申込
申込:(1)〜(5)は【FAX】57・6643、(電)、必要事項(右ページ上参照)を記入のうえ、(1)は10月6日(月)、(2)(4)は10月7日(火)、(3)は10月9日(木)、(5)は10月14日(火)から(6)は申込不要。当日、直接会場へ
※(1)(3)(4)は二次元コードからも申込可
※二次元コードは本紙をご参照ください。

問合せ:モアいずみ
【電話】57・6640

■南部リージョンセンターの催し
◆(1)メギーのキッズダンス教室
HIP HOPダンスを通じて楽しく身体を動かそう。
開催日:10月11日・18日、11月1日のいずれも土曜日
対象:4歳~8歳
時間:午前10時15分~11時
定員:15人(先着順)
費用:4,000円(3回分)
※1回のみ参加もOK(その場合1回1,500円)

◆(2)メギーの英語で遊ぼう
きっと英語が好きになる。初めて英語に触れるこども向け英語教室です。
開催日:10月11日・18日、11月1日のいずれも土曜日
対象:4歳~8歳
時間:午前9時30分~10時
定員:15人(先着順)
費用:3,000円(3回分)
※1回のみ参加もOK(その場合1回1,200円)

◆(3)午後のミニコンサート
◇サックスカルテット~4種類のサックス 見せます、魅せます
日時:10月19日(日)午後2時~2時40分
※未就学児の入場不可
出演:コンパニョン アミュザン サクソフォンカルテット(中地聖子・白井佳子・奥山明子・森本浩史)
定員:200人(先着順)
費用:500円(全席自由)

◆(4)こどものやりたいを叶えるための教育費セミナー
ライフプランナーが教育費の備え方をわかりやすく解説。
日時:10月25日(土)午前11時~正午
対象:子育て中の保護者
定員:10組(先着順)

◆(5)いずみ地域の味・伝承プロジェクト
◇白みそづくり講座
地域伝統の味・白みそづくり(1キロ)をします。
日時:11月9日(日)午前10時~正午
定員:24人(先着順)
費用:2,000円

◆(6)手芸部11月
◇はじめて作るマクラメバック
紐や糸を結んで模様や形を作る手芸をマクラメと言います。アクセサリーやインテリア雑貨など、幅広い作品を作ることができます。
日時:11月15日(土)午後1時30分~3時30分
定員:10人(先着順)
費用:3,000円

◆(7)いずみの山のちいさなマルシェ
毎月1回日曜日に手作り雑貨やガラクタのマルシェを開いています。
日時:10月19日(日)午前10時~午後4時

申込:(1)〜(6)は(電)、(チ)、10月5日(日)午前10時から(7)は申込不要。当日、直接会場へ

問合せ:南部リージョンセンター
【電話】92・3800