くらし IZUMI navi(お知らせ)(2)

申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■和泉まちの保健室
健康・医療・介護・暮らしの相談を看護師などの専門家がお受けします。
開催日・場所:
(1)10月16日(木)・11月20日(木)…和泉まちの保健室2号店(市役所1階)
(2)10月18日(土)…和泉まちの保健室[カフェオアシス(エコール・いずみアムゼモール2階)]
※(1)は原則毎月第3木曜日、(2)は原則偶数月の第3土曜日
時間:午後2時~4時
※申込は不要。当日、直接会場へ

問合せ:
(1)高齢介護室【電話】99・8132
(2)和泉まちの保健室実行委員会【電話】30・4485

■都市計画の案の縦覧
南部大阪都市計画の変更に際して、縦覧を行います。関係市町村の住民、利害関係人は縦覧期間満了日まで[必着]に意見書を提出することができます。
縦覧期間:10月21日(火)~11月4日(火)
縦覧場所・意見書の提出先:都市政策室
縦覧内容:生産緑地地区の変更

問合せ:都市政策室
【電話】99・8140

■総合計画審議会の傍聴
日時:10月27日(月)午後1時30分~
場所:市役所3階3A・B会議室
定員:10人
※申込は不要。当日、会議開始の15分前から受け付け
※会議開始15分前の時点で定員に達した場合は抽選

問合せ:政策企画室
【電話】99・8102

■不動産無料相談会
10月の土地月間にちなみ、不動産鑑定士による相談会を行います。
開催日:10月25日(土)
時間:午前10時~午後4時(受付は午後3時30分まで)
場所:和泉シティプラザ3階学習室4
※申込は不要。当日、直接会場へ

問合せ:(公社)大阪府不動産鑑定士協会
【電話】06・6586・6554

■市設墓地の使用申込「信太山墓地」と「和泉墓地」
対象:申込の時点において、和泉市民で引き続き居住し、自宅に遺骨を保管または寺院等に遺骨を預けている世帯主
募集区画:
(1)信太山墓地…10区画(1区画1.5平方メートルまたは3.0平方メートル)
(2)和泉墓地…10区画(1区画1.69平方メートル)
※申込多数の場合は抽選
費用:
(1)31万1千円または62万2千円(区画面積による)
(2)20万円
申込:(チ)、申込書(市民室、和泉シティプラザ出張所、市ホームページからダウンロード)に記入し、10月1日(水)~31日(金)に市民室
※和泉シティプラザ出張所は申込用紙配布のみ
※申込に必要なものなど詳しくは、市ホームページまたは申込書をご覧ください

問合せ:市民室
【電話】99・8120

■10月1日は浄化槽の日
10月1日は「浄化槽の日」です。浄化槽は、微生物の働きを利用して汚れた排水をきれいにする装置です。微生物が活動しやすい環境を保つためには「保守点検」、「清掃」、「定期検査」が必要です。これら3つの作業は、浄化槽法によって浄化槽を管理している皆さんに義務付けられています。専門の業者に依頼するなど、適正に実施して水環境の保全に努めましょう。

問合せ:下水道整備課
【電話】99・8152

■善意をありがとう
8月の社会福祉協議会に寄せられた善意は次のとおりです。(敬称略)
匿名 30,000円、匿名 10,000円、匿名 5,000円(2回)、大阪信用金庫信太支店・北信太支店 日用品等、鶴山台南校区社会福祉協議会 食料品、匿名2人 食料品等

問合せ:社会福祉協議会
【電話】43・7513

■人権を尊重する企業づくりを応援 企業人権協議会
今日の企業経営においては、広く人権の意識をもった対応が求められてきています。そのためには企業内人権研修の取り組みが重要です。当協議会では、会員企業への研修会の案内や、パワーハラスメント相談窓口など、企業での人権に関する取り組みを支援しています。ご加入ください。

問合せ:くらしサポート課
【電話】99・8124