しごと 暮らしの情報 募集・求人(2)

■市の会計年度任用職員募集
(1)放課後児童会指導員
業務内容:放課後に校内施設で児童を預かり、児童が楽しく安全な放課後を過ごす支援
募集職種:
[1]主任支援員
[2]支援員
[3]補助員
勤務場所:市内の各小学校内の放課後児童会9カ所
対象:[1][2]は資格要件有り、[3]は資格要件無し
申込み:子育て支援課へ電話連絡の上、履歴書([1][2]は資格要件が分かる証明書と共に)持参
定員:若干名
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。

問合せ:子育て支援課 子育て支援係
【電話】072-971-0042

(2)保育教諭・保育士
勤務日:月~金曜日8時45分~17時(休憩45分)
※業務の都合により土曜日勤務の場合有り
対象:保育士登録をしているまたは更新済の幼稚園教諭免許をお持ちの方で、保育所などでの勤務経験のある方
申込み:こども施設課へ電話連絡の上、履歴書・保育士証・幼稚園教諭免許状の写しを提出
定員:若干名

(3)補助保育士
対象:保育士登録をしているまたは更新済みの幼稚園教諭免許をお持ちの方
申込み:履歴書・保育士証・幼稚園教諭免許状の写しを提出
定員:若干名

(4)時間外保育士・補助員
業務内容:時間外乳幼児保育および清掃業務
勤務日:月~土曜日(週3~5日)
対象:
[1]保育士登録をしている方(勤務経験の有無は問わない)
[2]保育業務に意欲のある方(保育士資格がない方も応募可)
申込み:履歴書・保育士証・幼稚園教諭免許状の写し(資格のある方のみ)を提出

▽(2)~(4)共通事項
勤務場所:市立認定こども園・保育所
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。

問合せ:こども施設課
【電話】072-972-1581

(5)障害者付添介助員(資格不要)
業務内容:市立小中学校の支援学級の生徒の付添介助業務
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。

(6)医療的介助員
業務内容:市立小中学校での医療的ケア
対象・定員:看護師または准看護師免許をお持ちの方、1名
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。

▽(5)(6)共通事項
問合せ:学務課
【電話】072-972-1697

■一時保育のお手伝い募集
内容:男女共同参画センター(アゼリア柏原6階)での幼児(1歳半~未就学児)の保育。詳しくはお問い合わせください。
締切:3月31日(月)

申込み・問合せ:フローラルセンター(市役所別館3階)
【電話】072-972-1501(内線4301)

■小中学校の講師募集
申込み:電話の上、履歴書持参。メールの場合は、件名を「講師登録希望」、本文に「氏名、所有(見込)教員免許状、希望職種、連絡先」を記入の上、
【メール】[email protected]へ。
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。

問合せ:学務課
【電話】072-972-1697

■シルバー人材センター会員募集(入会説明会)
日時:3月12日(水)13時~15時
場所:センター2階 会議室
対象:市内在住の60歳以上の方で健康で働く意欲のある方
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。

申込み・問合せ:シルバー人材センター
【電話】072-972-1583