- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年5月号
■「使用水量のお知らせ」の保管をお願いします
大阪広域水道企業団が柏原市水道事業を引き継ぐに際し、インボイスの新番号が決まるまでの期間、「使用水量のお知らせ」の登録番号欄は空白となります。消費税の仕入税額控除を行う方は、引き続き保管をお願いします。新番号は決まり次第、ウェブサイトでお知らせします。
問合せ:大阪広域水道企業団柏原水道センター総務課(料金担当)
【電話】072-972-1605
■水道料金の支払いは便利な口座振替で
口座振替への変更は、環境保全にも役立ちます。
申込み:通帳・通帳届出印・お客様番号のわかるもの(水道料金の領収書など)を持って、取扱金融機関の窓口へ(転居時には再手続きが必要)
問合せ:
・玉手浄水場(委託業者・(株)アウトソーシングトータルサポート)【電話】072-978-6674
・市役所別館1階(大阪広域水道企業団柏原水道センター総務課)【電話】072-972-1605
■水道工事をするときは必ず事前に申込みを
住宅の新築・改築などに伴い水道工事をする場合は、必ず事前に大阪広域水道企業団市町村域水道事業指定給水装置工事事業者(下表)にご依頼の上、大阪広域水道企業団柏原水道センター工務課にお申込みください。その際、工事費用とは別に市に納入する加入金や手数料が必要となる場合があります。
◇市内の指定給水装置工事事業者一覧(郵便番号順)
(令和7年3月14日現在)指定給水装置工事事業者の最新情報は、ウェブサイトをご確認ください
問合せ:大阪広域水道企業団柏原水道センター工務課
【電話】072-972-1606
■マイナンバーカード関連業務窓口臨時開庁
日時:5月25日(日)9時~正午・13時~16時
場所:市役所1階市民課窓口
◇この日にできる手続きと必要なもの
(1)マイナンバーカードの受け取り
交付通知書(はがき)・通知カード・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)・本人確認書類
(2)マイナンバーカード申請用無料写真撮影
申請書・本人確認書類
(3)電子証明書の更新手続き
有効期限通知書・マイナンバーカード
申込み:(1)(2)については、「柏原市手続き予約サービス」または電話・FAXにて事前予約をお願いします。予約の方を優先して手続きを行いますので、予約なしでご来庁の方はお待ちいただく場合があります。
注意事項:本人確認書類は種類により2点必要な場合があります。
問合せ:市民課
【電話】072-929-8138・8152
■交通事故などによる介護保険サービス利用の注意点
交通事故などの第三者行為が原因で介護保険サービスを利用した場合、保険給付相当額は市が加害者に請求します。そのためには被保険者(被害者)からの届け出が必要ですので、高齢介護課へお早めにご連絡ください。
問合せ:高齢介護課 介護業務係
【電話】072-972-1571
■献血にご協力お願いします
日時:5月14日(水)10時~正午・13時~16時
場所:河内国分駅西側ロータリー
協力団体:柏原ライオンズクラブ
持ち物:献血カードまたは身分証明書(運転免許証など)
問合せ:献血推進協議会事務局
【電話】072-920-7381
■ダイオキシン類濃度測定結果公表(柏羽藤環境事業組合)
柏羽藤クリーンセンターなどから排出されるダイオキシン類濃度(排ガス・ばいじん・排水)の令和6年度測定結果を、同組合ウェブサイトで公表しました。
問合せ:柏羽藤環境事業組合
【電話】072-976-3333