くらし 今月は何の月間?10月

■食品ロス削減月間
◇家計にやさしく家庭でできる取り組みをしましょう
食品ロス発生の約半数は家庭からです。
・必要な物を必要な分だけ買うようにする。
・調理時は、残っている食材から使い、料理は食べられる量だけ作る。
・外食時は、小盛にしてもらう。苦手な物があればあらかじめ抜いてもらい、食べ残しを防ぐ。

■「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間
◇その身分調査は必要ですか?なくそう部落差別
「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」は、部落差別事象の発生を防止し、基本的人権を守るため、部落差別事象を引き起こすおそれのある個人および土地に関する事項の調査や報告などを規制しています。

問合せ:大阪府府民文化部人権局人権擁護課人権・同和企画グループ
【電話】06-6210-9282

■麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動月間 10月・11月
近年、若者を中心に大麻の乱用が拡大しています。大麻は心身にさまざまな悪影響を及ぼします。誘われてもきっぱり断りましょう!

問合せ:依存症相談は、藤井寺保健所 地域保健課精神保健福祉チーム
(【電話】072-955-4181)へ。

■全国地域安全運動 10月11日(土)~20日(月)
◇重点
・特殊詐欺被害防止、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・子供と女性の犯罪被害防止
・自動車関連犯罪の被害防止

株式会社ぱんのいえと連携して特殊詐欺防止を啓発するパンを10月1日(水)から各店舗にて販売。

問合せ:柏原警察署 生活安全課 防犯保安係
【電話】072-970-1234