- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)2月号
■国民年金保険料の社会保険料控除
6年1月1日~12月31日に納付した国民年金保険料が対象です。
※過去の年度分や追納分を含む控除を受けるための手続き
日本年金機構が送付する社会保険料(国民年金保険料)控除証明書または領収証書を確定申告で使用
▽控除証明書の送付時期
(1)6年1月1日~9月30日に納付した人…6年11月に送付済み
(2)6年10月1日~12月31日に納付した人…2月上旬
※(1)を除く
※市役所では控除証明書の発行不可
問合先:ねんきん加入者ダイヤル
(1)【電話】0570-003-004
(2)【電話】03-6630-2525
※050で始まる番号からかける場合は(2)へ
※受付は平日午前8時30分~午後7時、第2土曜日午前9時30分~午後4時
■国民年金基金をご存知ですか
国民年金基金は、国民年金に上乗せして加入できる公的な年金制度です。掛金、受給額は給付の型、加入口数などにより異なります。iDeCoと合算して月額6万8000円まで加入できます。
対象:国民年金第1号被保険者、60歳以上65歳未満の人、海外居住者で国民年金の任意加入者
※国民年金保険料の免除・納付猶予者は加入不可
※掛金は社会保険料控除の対象
※付加年金と国民年金基金の同時加入不可
問合先:全国国民年金基金
【電話】0120-65-4192