その他 その他のお知らせ(広報かどま令和7年(2025)4月号)
- 49/49
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)4月号
●広報かどま4月号の内容は3月25日時点の情報です。
●4月の水道メーター取り替え
常称寺町、宮野町、朝日町、野里町、上島町、城垣町、北巣本町
施工業者:(株)星和建設工業 【電話】072-812-5120
問合先:お客さまセンター
【電話】06-6903-2122
●大阪府要約筆記者養成講座 受講者を募集
手書きコース、PCコース
問合先:府民お問合せセンター
【電話】06-6910-8001
●4月10日(木)振り込み
児童手当4月期(2月~3月)分
問合先:こども政策課
【電話】06-6902-6186
●4月11日(金)振り込み
特別児童扶養手当4月期(6年12月~7年3月)分
問合先:こども政策課
【電話】06-6902-6186
●列車内ちかん被害相談
24時間相談を受け付けています。一人で悩まずに相談してください
問合先:府警察本部鉄道警察隊
【電話】06-6885-1234
●経済的に困っている女性へ生理用品を匿名・無料で配付中
女性サポートステーションWESS(そよら古川橋駅前)へ直接お越しください
●シルバー人材センター会員を募集
WEB入会説明会の受講が必要です
問合先:シルバー人材センター
【電話】06-6905-5911
●広報かどま、ホームページへの広告掲載のお問い合わせは大光宣伝(株)【電話】0743-73-4355
●広報かどまは「門真市シルバー人材センター」が全戸に配布
配布に関する問合先:【電話】0120-934-571
●開庁時間/平日午前9時~午後5時30分(年末年始を除く)
●人口/11万5854人(男5万6968人、女5万8886人)
世帯数/6万4377世帯(令和7年3月1日現在)
●広報かどま
編集・発行/門真市企画財政部魅力発信課
〒571-8585大阪府門真市中町1-1
【電話】06-6902-1231【電話】072-885-1231