くらし 施設催し・教育ほか(3)

◆(産業振興課)花の寄せ植え教室
道具はすべてお花屋さんが用意するため気軽にご参加ください
日時:4/13(日)9:30~12:00
場所:市役所本館前広場
定員:10人
費用:1,000円
申込:4/11(金)までに・電話可・先着

◆(産業振興課)せっつファミリーファーム受講家族グループ募集
専門家の指導による春夏秋冬野菜づくりと収穫を楽しみます。都会にある畑で、家族やグループなど一緒に農業体験を楽しみませんか?
日時:4/20日〜来年3月の土・日曜日10:00〜12:00(計18回)
場所:市ファミリーファーム(昭和園4番)
定員:8組程度
費用:8,000円から
申込:4/7(月)12:00までに、産業振興課へ(電話可または申込みフォーム(上記QR)・先着)
※QRコードは本紙をご覧ください。

◆(産業振興課)花とみどりの補助金 申請受付
市街化区域農地で都市景観作物(コスモス、ヒマワリ、マリーゴールド、鳥飼なす)を栽培する人に、補助金と種子を提供します
対象:
・市街化区域内の農地・雑種地を所有していること
・土地面積が200平方メートル以上で1/2の面積に年1回以上作付けできること
・作付期間外も農地を良好な状態に保っていること
費用:
・補助金額…コスモス・ヒマワリ・マリーゴールドは136円+種子
・鳥飼なすは420円+苗木
※作付面積1平方メートルあたりの金額
※生産緑地指定農地は種子(苗木)のみ
申込:6/30(月)までに、産業振興課へ

◆(産業振興課)大阪産(もん)デジタルスタンプラリー
北摂いちご~摘みたての真っ赤な輝きをあなたと~
※無料スマホアプリ「SpotTour」を使用したデジタルスタンプラリーを実施します
日時:4/13(日)~5/28(水)
場所:北摂いちごを取り扱う北部地域の店舗、観光農園など
その他:コース達成者には抽選で景品をプレゼント

問い合わせ:大阪府北部農と緑の総合事務所 農の普及課
【電話】072-627-1121へ

◆(生涯学習課)冒険プログラム講習会参加者募集
体験学習で協力の大切さを学び、未来のリーダーを育成します
対象:小学5・6年生
日時:4月~来年3月(1年間)
定員:20人
申込:5/9(金)までに、申込みフォーム(上記QR)から
※QRコードは本紙をご覧ください。

◆(生涯学習課)まいどおおきに出前講座
「まいどおおきに出前講座」を利用してみませんか。防災やまちづくり、健康、人権、歴史、趣味などさまざまなメニューを用意しています
対象:市内のおおむね10人以上の団体やグループ
その他:詳細は、生涯学習課、コミュニティプラザ、別府コミュニティセンター、各公民館、いきいきプラザにある講座一覧または市ホームページ(上記QR)へ
※QRコードは本紙をご覧ください。
申込:実施希望日の1カ月前までに、申込書を市役所6階・生涯学習課へ
※消防関係は【電話】06-6381-0119へ

◆(総務課統計係)国勢調査員募集
調査業務に携わる人を募集中です

■共通

問い合わせ:
文化スポーツ課【電話】06-6383-5790
味舌体育館【電話】06-7507-2746
味生体育館【電話】06-6349-6554
青少年運動広場【電話】072-635-7094
児童センター【電話】06-6382-0666
男女共同参画センター【電話】06-4860-7112
正雀市民ルーム【電話】06-6381-0116
市民文化ホール(いきいきプラザ内)【電話】072-635-1404
国際交流協会【電話】06-6319-6251