- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)4月号
ところの記載のない催しは、各リージョンセンターで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。
■くすのきプラザ(若江岩田駅前)
▽絵本で遊ぼう
とき:4月~来年3月の第1水曜日15時~16時30分
対象:乳児~小学校低学年
内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
問合せ先:〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ
【電話・FAX】072-967-6565(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽おもちゃの病院
壊れたおもちゃを修理します。
とき:4月~来年3月の第1水曜日15時~16時30分・第3土曜日13時~15時30分
問合せ先:〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ
【電話・FAX】072-967-6565(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽クレイクラフト
可憐な花「どくだみ草」を作ります。
とき:5月10日(土曜日)13時30分~16時
定員:24人(抽選)
料金:1700円
持ち物:持ち帰り用袋
申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を4月17日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ
【電話・FAX】072-967-6565(ファクス兼用)【メール】[email protected]
■ゆうゆうプラザ(日下)
▽ゆうゆう茶論
とき:4月4日(金曜日)13時~15時30分
定員:30人(当日先着順)
内容:手芸、囲碁、将棋、カーリンコンなど
問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽囲碁教室
とき:4月~来年3月の第2土曜日・第4土曜日13時~16時
定員:30人(当日先着順)
料金:年1000円
問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽ゆうゆう倶楽部
とき:4月19日(土曜日)13時~15時30分
定員:60人(当日先着順)
内容:ギター、ピアノ、ソプラノの共演
問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽わが町ウォーク(約2.5キロメートル)
須磨離宮公園を歩きます。
とき:4月27日(日曜日)
☆近鉄大阪難波駅神戸三宮方面ホーム最後尾車両付近に9時50分集合、14時ごろ解散。当日7時の天気予報で降水確率60パーセント以上で中止
定員:40人(当日先着順)
持ち物:弁当、飲み物、タオル、雨具
問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽ノルディック倶楽部
とき:4月20日(日曜日)13時~15時
※枚岡神社鳥居前に集合。当日7時の天気予報で降水確率60パーセント以上で中止。
定員:15人(申込先着順)
持ち物:タオル、飲み物、雨具
申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号とポールの貸出しの要否を4月1日(火曜日)~4月18日(金曜日)(必着)にハガキで(電話、ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽歴史教室
玉造から今里、暗峠奈良街道を散策します。
とき:5月3日(祝)
☆JR玉造駅北改札口付近に9時45分集合、地下鉄新深江駅で12時解散
定員:15人(申込先着順)
料金:500円
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を4月1日(火曜日)~4月25日(金曜日)(必着)にハガキで(電話、ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)【メール】[email protected]