東大阪市政だより 令和7年(2025年)4月号

発行号の内容
-
文化
【特集】映画 花まんま×東大阪 4月25日Roadshow(1)
東大阪市と滋賀県彦根市を舞台にした映画『花まんま』が4月25日(金曜日)に公開されます。 この作品は第133回直木賞を受賞した朱川湊人さんの短編集『花まんま』の表題作で、「九十歳。何がめでたい」など、笑いと涙、感動が詰まった作品を発表してきた前田哲さんが監督を務めます。 恩智川沿いや布施商店街など、重要なシーンが東大阪市で撮影されました。 今回の市政だよりでは、主演の鈴木亮平さん、有村架純さんのイ…
-
文化
【特集】映画 花まんま×東大阪 4月25日Roadshow(2)
■花まんま×東大阪 キャンペーン ▽ひと足先に感動の物語をお届け 『花まんま』特別試写会 とき:4月18日(金曜日)18時30分(開場は17時30分) ところ:文化創造館Dream House大ホール 定員:400組800人(抽選) 申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と参加希望人数(2人まで)、参加者全員の氏名・年齢、車いす席希望の有無…
-
くらし
令和7年度 市政運営方針 より良い未来のため、堅実な一歩を踏み出す
■市長 野田 義和 令和7年度は、東大阪市第3次総合計画の折り返し地点に差し掛かる年度となります。 共通の目標やゴールを見据え、協力して創り上げていく「協創」の考え方を基に、東大阪市に携わるすべての人々とともに、今までにないチーム力で「つくる・つながる・ひびきあう―感動創造都市 東大阪―」の実現をめざすことをあらためて胸に刻み、東大阪市のより良い未来のために堅実な一歩を踏み出してまいります。 本市…
-
くらし
くらしを応援!キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受けた方や事業者に対し、市民生活を応援するとともに市内経済の活性化を図るため、キャッシュレス決済ポイント還元事業「くらしを応援!東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン」を実施します。 実施期間:4月25日(金曜日)~5月19日(月曜日) 対象店舗:対象キャッシュレス決済導入の全店舗(コンビニ・保険適用分などを除く) ※対象店舗は、キャンペ…
-
くらし
豊かな環境創造基金 活用事業の募集
市では、地球環境への負荷の低減や地域環境の改善など豊かな環境を創造する事業を推進するため、豊かな環境創造基金を活用し、市民団体などが行う環境に関する活動に対し補助金を交付します。 対象:市内で取り組む環境教育や環境啓発など ※個人や企業単独での申請はできません。 定員:7件程度 選考方法:書類審査、プレゼンテーション 補助金額:1団体につき30万円以内 申込方法・申込み先など:4月7日(月曜日)~…
-
くらし
4月1日から市の組織を一部変更
■みらい教育室の設置 これまでの小中一貫教育の推進に加え、新たな時代の学校教育の実現に向けた施策の企画・検討を行うため、小中一貫教育推進室を再編し、4月1日(火曜日)から新たにみらい教育室を設置します。 問合せ先: ・教育政策室【電話】06-4309-3264【FAX】06-4309-3837 ・消防局総務課【電話】072-966-9660【FAX】072-966-9669 ■消防局の組織を一部変…
-
子育て
昨年度に引き続き、5月から実施 こども誰でも通園制度事業
こども誰でも通園制度は、保育所などに通っていない子どもの育ちを支援することで、現行の保育給付や幼児教育に加え、全ての子どもの育ちを応援し、子どもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形で支援を強化するものです。 令和6年度試行的事業に引き続き、令和7年5月から、在宅で子育てしている世帯の子どもを対象に、月一定時間までの利用可能枠の中…
-
子育て
市立学校体育館 エアコンを全校に完備
市では、夏場の猛暑下における児童・生徒の体調管理や熱中症対策、災害時の避難所の環境改善を目的に、令和5年4月から市立学校体育館のエアコン整備を進め、3月に全ての市立学校で整備を完了しました。 また、体育館に併設されたトイレを改修するなどの体育館改修工事は、令和7年度に完了予定です。 問合せ先:教育委員会施設整備室 【電話】06-4309-3335【FAX】06-4309-3837
-
子育て
就学費用を援助します
経済的な理由で、子どもに義務教育を受けさせることが困難な保護者の方へ、就学費用の一部を援助します(世帯の所得合計額の制限あり)。 対象:市内在住で市立小学校・中学校、義務教育学校に通学している子どもがいる世帯 申込方法・申込み先など:4月30日(水曜日)までに市電子申請システムで ※所得審査をしますので未申告の方は必ず申告してください。これまで就学援助を受けていた方(入学準備費を含む)で、引き続き…
-
子育て
ひとり親家庭の母・父の自立を支援します
市内在住で、20歳未満の子どもを養育するひとり親家庭の方へ自立に向けた支援を行っています(一部制度には所得制限あり)。寡婦の方も対象となる制度もあります。 ■母子・父子自立支援員による相談 生活全般の困りごとや子どもの進学にかかるお金のことなど、さまざまな身の上相談に応じます。 また、離婚を考えている方には、ひとり親になった場合の支援制度の説明もします。 ※要予約。 申込方法・申込み先など・問合せ…
-
健康
後期高齢 健康診査・歯科健診を実施
府後期高齢者医療広域連合では、被保険者を対象に健康診査・歯科健診を実施しています。指定医療機関などで、来年3月31日(火曜日)までに1回無料で受診できます。 対象者には、4月下旬から5月上旬にかけて「健康診査受診券」・「歯科健康診査のお知らせ」を送付します(年度途中に75歳になる方には誕生月の翌月に順次送付)。 受診券・お知らせが届いたら、事前に希望医療機関・歯科医院へお問合せのうえ、被保険者資格…
-
くらし
国保・後期高齢 入院時の食事代が変更
入院中の食事にかかる費用は、一部を被保険者が負担し、残りを国保や府後期高齢者医療広域連合が入院時食事療養費として負担しています。 4月から被保険者が負担する金額が変わります。 ■一般病床に入院の場合の食事療養標準負担額(1食当たり) ▽住民税課税世帯 ・令和7年3月まで…490円 ・令和7年4月から…510円 ▽課税世帯のうち、指定難病患者 ・令和7年3月まで…280円 ・令和7年4月から…300…
-
くらし
後期高齢 令和7年度の保険料が決定
後期高齢者医療保険の保険料率は、2年ごとに設定しています。令和7年度の保険料は、均等割額(年額)を5万7172円、所得割率を11.75パーセントとして算定します。なお、保険料額の賦課限度額(年額)は、80万円です。 ◆「均等割額」の軽減 同一世帯内の被保険者と世帯主の所得に応じて、保険料の被保険者均等割額を軽減します。軽減額など、詳しくは4月1日(火曜日)以降の市ウェブサイトをご覧ください。 ◆被…
-
子育て
児童手当・児童扶養手当
■児童手当制度 ▽児童手当の振込日 児童手当の「令和7年2月分と3月分」を4月15日(火曜日)に振り込みます。 ▽監護相当・生計費の負担についての確認書 昨年10月の法改正により、児童手当の支給対象が、18歳に達する日以降の最初の3月31日までの児童に拡大され、第3子以降の加算のための算定対象についても22歳到達以降最初の3月31日までの子に延長されました。 4月以降の算定対象となる子の状況を把握…
-
くらし
マイナンバーカード 手続きはお早めに
■市役所本庁舎などで申請窓口を開設しています 後日郵送でマイナンバーカードを受け取ることができます。郵送での受取りには一定の要件があります。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。 なお、申請には予約が必要です(予約は希望日の前日〈祝休日を除く〉まで)。 ▽4月マイナンバーカード申請窓口開設日時 市役所本庁舎別館1階、布施駅前臨時窓口 月曜日~金曜日(祝休日を除く) 9時~16時…
-
講座
気軽にご参加ください!スマホ教室
ところ:市役所本庁舎6階OAルーム 対象:市内在住の方 定員:各回15人(申込先着順) ※日時、内容は次のとおり。 ■スマホ教室 4月22日(火曜日) 10時~11時30分 スマホに触れてみよう!(マップ・カメラ・ニュース) 13時~14時30分 スマホで調べてみよう!(天気・防災・Google検索) 4月23日(水曜日) 10時~11時30分 便利!LINEを学ぼう(文字や写真の送信・グループト…
-
くらし
令和7年度 固定資産税の縦覧・閲覧
令和7年度固定資産税の縦覧・閲覧を次のとおり行います。 ■縦覧 固定資産税の納税者が、土地・家屋価格等縦覧帳簿を見ることで、他の土地や家屋と比較して、自己の資産の価格が適正かどうかを確認することができます。 価格等縦覧帳簿の記載事項: ・土地…所在、地番、地目、地積、価格 ・家屋…所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積、価格 縦覧できる方:本市の固定資産税納税者(土地のみを所有する方は土地価格等…
-
くらし
令和7年度 国民年金保険料 月額1万7510円
令和7年度の国民年金保険料は月額1万7510円で、前年度から530円引上げとなりました。4月上旬に年金事務所から発送される納付書で忘れずに納めてください。 なお、前納すると毎月納付するよりもお得です。 ■令和7年度 国民年金保険料前納額と割引額 ▼現金納付 ▽2年前納 前納額:40万9490円 割引額:1万5670円 申込期限:4月末日 納付期限(引落日):4月末日 ▽1年前納 前納額:20万63…
-
くらし
東大阪でアウトドアを楽しもう!自由の森なるかわ
■夏でもちょっと涼しいキャンプ場 自由の森なるかわは、キャンプ場内は自然豊かで、夏はカブトムシやクワガタムシなどの昆虫がたくさんおり、子どもといっしょにキャンプを楽しめます。山の上にあるため、夏でも少し涼しく過ごすことができます。また大阪平野を一望でき、市内も見渡せるすばらしいロケーションです。 キャンプをしたことがない方でも手ぶらで気軽にアウトドア体験を楽しめるテントキャビンやコテージ、自身のテ…
-
スポーツ
春のスポーツシーズン到来!!花園ラグビー場の催し
■花園近鉄ライナーズ ホストゲームに無料招待 花園近鉄ライナーズがホストゲームに市民を無料招待します。 とき・内容・申込方法・申込み先など: ・4月18日(金曜日)19時から…対九州電力キューデンヴォルテクス戦/4月1日(火曜日)まで ・5月3日(祝)12時から…対NECグリーンロケッツ東葛戦/4月3日(木曜日)~4月17日(木曜日) ところ:花園ラグビー場 対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)…