- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年9月号
5年に一度、全員参加の統計調査
10月1日(水)を調査期日として、令和7年国勢調査を実施します。国勢調査は最も基本的な統計調査として、ほぼ5年ごとの実施で、今回の調査は22回めです。
調査員が9月下旬から世帯ごとに調査書類を配布します。調査票の提出は、インターネット回答が便利です(郵送での提出も可能)。
■調査について
対象:10月1日時点で、日本国内に住んでいるすべての人を調査の対象とし、ふだん住んでいるところで調査します。調査内容:世帯員の数、氏名および性別、出生年月、就業状況など(全16項目)
回答期間:インターネット回答:9月20日(土)~10月8日(水)郵送での提出:10月1日(水)~10月8日(水)(必着)
関連サイト:国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省統計局ホームページ)【HP】https://www.kokusei2025.go.jp/
■国勢調査QandA
Q.調査結果はどのように使われるのですか
A.衆議院の小選挙区の画定、地方交付税の算定など多くの法令にその利用が規定されており、少子・高齢化関連施策、医療・福祉施策など国および地方公共団体における各種行政施策の基礎資料として活用され、国民生活に役立てられています。
Q.必ず答えなければならないのですか
A.正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政をおこなうためには、日本に住むすべての人からの漏れのない正確な回答が必要です。
また、「統計法」という法律において調査対象に対して調査票を記入して提出することの義務も規定されています。
Q.調査員はどんな人なの?
A.調査票を配布回収する調査員は市区町村長の推薦により総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。
Q.プライバシーは守られるの?
A.調査員には統計法により守秘義務が課せられており、調査上知り得た秘密を漏らしてはならないとされ、違反に対しては罰則も設けられています。また、調査票は他の人の目に触れることのないよう厳重に管理され、集計後はすべて溶かして再生紙として生まれ変わります。
問合せ:
(1)調査内容…国勢調査コンタクトセンター(詳しくは調査書類に記載)11月7日(金)まで(午前9時~午後9時)
(2)調査票の回収・追加など…泉南市国勢調査実施本部【電話】447-8370
9月20日(土)~10月24日(金)(午前9時~午後8時)、10月25日(土)~11月21日(金)(午前9時~午後5時30分)
※(1)(2)以外の期間は総務課へ【電話】483-0001