- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年9月号
■調整給付金(不足額給付)について
令和6年度に実施した定額減税補足給付の額に不足のあることが判明した方に対し、追加給付をおこなっています。
市が支給対象であると把握できずに案内できていない場合もありますので、案内が届かない場合でも支給対象に該当すると思われる場合はお問合せください。
問合せ:生活福祉課給付金担当
【電話】447・8131
■自立支援医療(精神通院)のご案内
精神疾患の治療のために通院医療が必要な方に対し、都道府県の指定医療機関での医療費の自己負担額の一部を助成します。申請には医師の診断書が必要です。対象の可否は、通院中の医療機関へご確認ください。
※入院医療費は対象外
申請・問合せ:障害福祉課
【電話】483・8252
■被爆二世健康診断
日時・場所:申込み後に本人に通知(受診日時の指定不可)
対象:府内在住の被爆二世で受診希望の方
申込み:9月1日(月)~10月31日(金)の期間に泉佐野保健所へ
【電話】462・7701
問合せ:大阪府健康医療部保健医療室地域保健課
【電話】06・6944・9172
■「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)
高校、大学などへの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。
ご融資額:子ども1名あたり350万円以内
返済期間:20年以内
金利:年3・15%(固定金利)
※家庭状況により優遇あり
返済方法:毎月元利均等返済
使いみち:入学金、授業料、教科書代、アパート・マンションの敷金・家賃など
問合せ:ウェブサイトまたは教育ローンコールセンター
【電話】0570・008656
または【電話】03・5321・8656