イベント 楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2)

■ええやん!大阪商店街デジタルスタンプラリー
気軽に巡って豪華賞品のチャンスをつかもう
商店街の楽しさを体験できるイベント「ええやん!大阪商店街デジタルスタンプラリー」を開催中。最少10スタンプから賞品応募のチャンス!気軽にスタンプラリーを楽しめます。ぜひこの機会に府内の商店街めぐりにチャレンジしてください。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
実施期間:実施中~12月15日(月)まで

問合せ:(株)産經アドス(大阪府受託事業者)
【電話】06-6636-1034

■「泉州・和歌山」CycleRide2025
周遊スタンプラリー
泉州・和歌山を巡る4つのコースを自転車で回り、GPSを利用してスタンプを集めるイベントで、抽選で泉州や和歌山の特産品が当たります!参加方法など詳細は二次元コードから特設サイトをご覧ください。
日時:10月10日(金)~令和8年1月9日(金)

問合せ:KIX泉州ツーリズムビューロー
【電話】436-3440

■第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin泉南2025
SENNAN LONG PARKでグルメandウォーキング
泉南市の人気の観光スポットやグルメスポットを巡り、秋の泉南市の魅力を堪能するウォーキングイベントです!
日時:10月26日(日)時間別全4コース
場所:SENNAN LONG PARK周辺
申込み:ウェブサイトにて要申込

問合せ:プロモーション戦略課
【電話】447-8811

■秋の里山のんびり観察ハイキング
地元の自然を再発見しませんか
泉南市の里山から青少年の森へ、きしわだ自然資料館アドバイザーと共に歩きます。(雨天中止)
日時:11月8日(土)午前9時30分~午後2時30分
集合:新家公民館午前9時受付開始
解散:青少年の森
定員:20名(申込順)
観察指導:田中正視(たなかまさみ)さん(きしわだ自然資料館アドバイザー)
持ち物:昼食、飲み物
その他:山歩きのできる服装、靴でご参加ください
申込み:電話かFAX、Eメールで住所、氏名(全員)、年齢、電話番号を生涯学習課へ
【電話】483-2583【FAX】483-7306【E-mail】[email protected]
11月6日(木)締切

問合せ:泉南の里山を大切にする会(担当…大井(おおい))
【電話】080-5362-5505

■車内で学べる!少人数スマホ講座
ご好評につき今年も開催!
車両内で、オンラインでつながった講師によるスマホ講座です。サポートする者もいますので、安心です!
参加者全員にノベルティをプレゼント!
対象:どなたでも(市外の方も可)
定員:各講座3名(申込順)
その他:
・お使いのスマホがAndroidかiPhoneかを事前にお調べください
・講座では貸出しするスマホを使用します
申込み:各講座前日までに電話で氏名、連絡先(携帯電話番号)、参加希望日時、講座名をソフトバンク(株)へ
【電話】0800-111-9442
〈電話料金はかかりません〉午前9時~午後5時、土日祝可

会場受付「★」のところで「スマホ講座を受けに来た」とお伝えください
※詳しくは本紙をご覧ください。

詳細・問合せ:デジタル推進課
【電話】429-9092

■ハロウィンジャンボ宝くじ発売中
5億円を手にするチャンス!?
急げ!10/19(日)まで
宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。当せん金は1等・前後賞合わせて5億円!ハロウィンジャンボミニも同時発売!
詳細サイト:【HP】https://www/takarakuji-official.jp/(ウェブサイトからも購入できます)

問合せ:公益財団法人大阪府市町村振興協会
【電話】06-6941-7441

■大阪府内の自然海岸沿いウォーク
ハイキング参加者募集
日時:11月11日(火)
※雨天の場合18日(火)
集合:南海本線みさき公園駅西改札口午前10時
解散:南海本線箱作(はこつくり)駅午後3時頃
コース:みさき公園駅~万葉歌碑(まんようかひ) 吹飯浦(ふけいのうら)~長松(ながまつ)海岸(自然海浜)~淡輪(たんのわ)漁港~あたご山~淡輪ときめきビーチ~せんなん里海(さとうみ)公園~箱作ぴちぴちビーチ~加茂神社(かもじんじゃ)~箱作駅(約9km)
対象:市内在住の60歳以上で健脚な方
定員:30名(申込順)
参加費:無料(交通費などは各自負担)
持ち物:昼食、飲み物、敷き物など
その他:履き慣れた靴でご参加ください

申込み・問合せ:10月14日(火)から泉南市社会福祉協議会の窓口へ直接お越しください
※電話申込み不可
あいぴあ泉南内【電話】482-1027
土日祝除く