くらし まちPHOTO

■8/15 移動式バスケットゴールの更新
独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(toto)助成金を活用し、いきいきランド交野のメインアリーナの移動式バスケットゴールを1対更新しました。

■8/27 全国大会出場前に市長を表敬訪問
交野高校水泳部の生島卯咲乃(いくしまうさの)さんが、全国国民スポーツ大会に大阪府代表として出場されます。生島さんはバタフライ種目での出場を予定しています。

■8/19 つくってあそぼ 牛乳パックのかばん
ぽらりすひろばで、牛乳パックを使ってかばんをつくるイベントが開催されました。イベントは、「子どもはのびのび、大人はほっこり」をコンセプトに、子ども15人、大人9人が参加。親子で組み立てたり、お気に入りのシールを貼ったり、個性あるかばんが完成しました。

■8/21 清掃施設のバックヤード見学
四條畷市交野市清掃施設組合の四交クリーンセンターで、通常の施設見学で見ることができない、バックヤード見学会が開催されました。収集したごみを貯めておくピットやビンの選別ヤードなどを見学しました。缶は圧縮、ビンは色ごとに機械で自動分別され、資源として再利用されます。センターで処理できないごみも保管されており、家庭での適正なごみ出しを実感しました。

■8/26 のばそう健康寿命
フレンドタウン交野で、「のばそう健康寿命」が開催されました。血圧や握力、体脂肪や筋肉量が測定できるだけでなく、ベジチェックという機械で野菜の推定摂取量も測定。測った後、結果をもとに健康相談をしている方もいました。健康のために気を付けるべき点や野菜摂取の大切さに気付ける機会になりました。

■8/28 絵画教室
星田地域子育て支援センターで、子育て講座「絵画教室」が開催されました。好きな色の絵具やクレヨンを手に取り、大きな紙や紙皿に自由に描いていきます。迷いなく真剣に書き進める姿はまさに画伯。絵ができあがった後は、大きな布を使った遊びを楽しみました。