くらし 情報ボックス‐その他

■路線バス(尾崎線)廃止に伴うコミュニティバスのダイヤ改正について
本年3月〜4月に実施した「路線バス(尾崎線)廃止に伴うコミュニティバス運行計画(案)」についてのパブリックコメント等を踏まえ、本年9月1日から運行ダイヤを改正します。詳細は、今月号折り込みチラシをご覧ください。

問合せ:都市整備課
【電話】072・489・4535

■水道料金改定に関する住民説明会を開催します(阪南水道センター)
大阪広域水道企業団では、安全で安心な水道水を安定的にお届けする水道事業の経営を持続するため、令和8年4月からの水道料金の改定に向け、検討しています。
市民の皆さんに、水道料金の改定に関する考え方をご理解いただくとともに、料金改定に対するご意見を伺うため、住民説明会を開催します。
日時:9月7日(日)10時〜12時
場所:サラダホール小ホール
定員:先着50人程度
※水道料金の改定については、外部有識者などで構成される阪南水道事業料金検討部会を設置し、検討しています。検討状況(会議の資料や意見の内容など)は、企業団ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:大阪広域水道企業団阪南水道センター
【電話】072・470・2155

■就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験
この試験は、国が実施する試験で、合格すると高等学校の入学資格を得ることができます。
申込み:8月29日(金)まで(消印有効)
試験日:10月16日(木)(開催場所/大阪府立労働センター)
※対象者・必要書類など詳細はお問い合わせください。

問合せ:学校教育課
【電話】072・489・4541

■「ときめき通り」にあなたの作品を展示しませんか
サラダホール1階の通路(通称「ときめき通り」)壁面に展示する絵画や書・写真などの作品を募集しています。本市在住・在学・在勤の人ならどなたでも展示できます。お子さんの作品なども歓迎です。
内容:絵画や書など、壁面展示に適した作品(要額装)
期間:毎月第2土曜日から1か月間
※展示希望する第2土曜日の9時に、作品の搬入・1か月後の搬出が可能な人。
サイズ:重さ5kg以内、絵画(8号以内)、書(幅50cm以内)、その他(幅50cm×高さ100cm以内)
応募方法:展示申込書に必要事項を記入し、生涯学習推進室へ(郵送不可)

問合せ:生涯学習推進室
【電話】072・489・4542

■近畿財務局多重債務無料相談窓口〜専門の相談員がお話を伺い、解決方法を無料でアドバイスします〜
当局相談窓口では、相談者の状況に寄り添い、親身になって話を伺いながら、内容を整理し、債務整理の方法など基本的な説明をするなど、相談者がスムーズに法律専門家へ相談に行けるよう、その橋渡しを行っています。
相談日時:月〜金曜日(祝日を除く)、9時〜12時、13時〜17時

問合せ:近畿財務局
【電話】06・6949・6523

■水難事故の防止
次のことを守って事故なく余暇を楽しみましょう!
・事前に気象情報を確認
・悪天候時は水辺に近づかない
・遊泳禁止場所やため池などに近づかない
・子どもだけで遊ばせない

問合せ:泉南警察署
【電話】072・471・1234