くらし 消費者相談

2時間後に電話が使えなくなる?個人情報を聞き出す不審な電話に注意!

■事例
「2時間後にこの電話が使えなくなる。オペレーターと話す人は1番を押すように」という自動音声の電話がかかってきた。1番を押すと男性オペレーターが出た。内容を確認してもらうため住所・氏名・生年月日を伝えた。どこからの電話か確認するためオペレーターに会社名や電話番号を尋ねたが、NTTカスタマーセンターとしか言わず、その後「間違いでした」と言って一方的に電話を切られた。今後、請求書などが届かないか不安。また個人情報が悪用されないか不安。
※総務省やNTT東日本及び西日本をかたった「2時間後に電話が使えなくなる」などの不審な電話に関する相談が増えています。SMS(ショートメッセージサービス)が使われる場合もあります。

■アドバイス
〇総務省やNTTから、電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは絶対にありません。
〇非通知や知らない電話番号は普段から慎重になりましょう。
〇自動音声が流れた場合は最後まで聞かず電話を切ることも大切です。
〇個人情報は絶対に伝えないようにしましょう。
〇不安に思った場合は、消費生活センターに相談してください。

問合せ:阪南市消費生活センター
【電話】072-489-4514