くらし お知らせ《環境(1)》

■狂犬病予防集合注射を実施
▽4月14日(月曜日)から19日(土曜日)
生後91日以上のすべての飼い犬は、飼い犬登録(1頭につき生涯1回)と年1回の狂犬病予防注射をする必要があります。
町と獣医師会では、右記期間中に町内を巡回し、狂犬病予防注射を行います。
飼い犬登録をしている場合は、4月上旬に集合注射の案内を送付いたします。
(注釈)集合注射や登録について詳しくは町ホームページをご覧ください。

問い合わせ:環境課
【電話】452-6097

■クビアカツヤカミキリの早期発見、早期駆除にご協力を
熊取町内でサクラやモモ、ウメ等のバラ科の樹木に寄生し、枯死させる特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害が確認されています。
クビアカツヤカミキリは、暖かくなり活動が活発になると被害が広がりますので、早期発見、早期駆除が重要です。
これらの樹木で、成虫や幼虫が排出するフラス(フンと木くずが混ざったもの)を発見した場合はご連絡いただくとともに、駆除作業にご協力ください。
(注釈)詳しくは町ホームページをご覧ください。

問い合わせ:環境課
【電話】452-6098

■4月の資源ごみ収集日
ごみは収集日の朝7時までに収集日、場所及び分別をご確認のうえお出しください。

▽五門
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4月曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3月曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週月曜日

▽青葉台、泉陽ヶ丘、紺屋、野田
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4火曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3火曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週火曜日

▽池の台、熊取グリーンヒル、大久保3区、水荘園、大久保サニーハイツ
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4水曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3水曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週水曜日

▽東和苑、翠松苑、桜が丘、つつじヶ丘
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4木曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3木曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週木曜日

▽大久保1区、2区、4区、5区、6区、7区
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4金曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3金曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週金曜日

▽美熊台、公社熊取、長池、朝代、関空国際
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第1・3月曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第2・4月曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週月曜日

▽大宮、久保、五月ヶ丘、小谷、緑ヶ丘
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第1・3火曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第2・4火曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週火曜日

▽小垣内(川田含む)、希望が丘、つばさが丘東
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第1・3水曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第2・4水曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週水曜日

▽自由が丘、七山、高田、和田、成合、つばさが丘北、つばさが丘西
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第1・3木曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第2・4木曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週木曜日

▽若葉、大原、新野田、山の手台、南山の手台
資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第1・3金曜
資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第2・4金曜
資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週金曜日

(注釈)資源ごみは、市販の透明・半透明のごみ袋をご使用ください(レジ袋も可)。