- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府熊取町
- 広報紙名 : 広報くまとり 令和7年4月号 〜第887号〜
■令和6年中の火災・救急・救助の概況
(注釈)件数は泉州南消防組合管内(熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町)で発生した数です。
▽火災
・火災出動件数…51件(前年比9件増)〔うち熊取町3件(前年比3件減)〕
・死者…0人(前年比3人減)、負傷者…14人(前年比6人増)
・損害額…1億897万8千円(238万5千円減)
・主な火災原因…放火(放火の疑いを含む)で6件(前年比3件増)
▽救急
・救急出動件数…2万459件(前年比463件増)〔うち熊取町2795件(前年比155件増)〕
・救急搬送人員…1万8383人(前年比437人増)〔うち熊取町2549人(前年比144人増)〕
▽救助
・救助出動件数…245件(前年比21件減)〔うち熊取町24件(前年比2件減)〕
・救助人員…134人(前年比11人減)〔うち熊取町13人(前年比1人減)〕
(注釈)損害額については、現時点で確定していないものがあるため、見込み額となります。
火災を1件でも減らすことを目標に火災予防に取り組みますので皆さんもご協力をお願いします。
また、本当に必要な時に救急車が出動できない事態を避けるためにも、救急車の適正利用に引き続きご協力ください。
問い合わせ:泉州南広域消防本部警備課
【電話】462-1080
■春の列車内安全活動強化期間
~ちかん等性犯罪追放~
4月15日(火曜日)から5月2日(金曜日)
いちばん良い方法を考えましょう
大阪府警察鉄道警察隊
勇気の一声
ちかん等の被害に遭われた方、目撃された方、一人で悩まず、列車内ちかん被害相談窓口へご相談ください!
・鉄道警察隊では24時間相談を受け付けています
鉄道警察隊「列車内ちかん被害相談」【電話】06-6885-1234
■春の全国交通安全運動
4月6日(日曜日)から15日(火曜日)
スローガン:『ヘルメット かぶるあなたは かっこいい』
▽全国重点
・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
▽4月10日(木曜日)
『交通事故死ゼロを目指す日』です。交通ルールを守り、正しい交通マナーを心がけましょう!
問い合わせ:道路公園課
【電話】452-6396
■住宅用火災警報器設置状況等の調査にご協力を
泉州南消防組合では、国からの通知にもとづき、住宅用火災警報器の設置状況と作動状況の調査を実施しています。
本紙掲載の二次元コードを読み込みアンケートにご協力をお願いします。
消防組合のホームページ『住警器アンケート』からも回答いただけます。
(注釈)アンケートは、個人を特定するような内容ではありません。
問い合わせ:泉州南広域消防本部予防課
【電話】469-0886